QLOOKアクセス解析


反銀英伝・設定検証編
6−A

銀英伝世界における女性の地位的立場(1)


このコンテンツの
全一覧ページへ

No. 1512
同盟の女の扱いはひどい
五条 2002/02/21 05:11
はじめまして。田中作品での女性の書かれ方について何度か議論になってますが、私は銀英を読んだときにかなり違和感を覚えました(当時は信者だったのですが)。

帝国の、女帝がなかなか認められず、高官に女性がいないという状況は
帝国を古い体質の象徴として表現されていることから理解できますが、それに対抗して生まれたアメリカ的な「新しい国家」としての同盟の女性の扱いには「こりゃどうだろう」と思わざるをえません。特に以下の点にひっかかりました。

・軍の高官に女性がいない。
・あっさり結婚退職したジェシカ・エドワーズ(出産退職ですらない。結婚でやめるつもりなら教師なんて職業えらぶな)
・ヤンも同じ年金生活者なのにフレデリカにだけ家事をさせてる。

あと、ヤンがヴァーミリオンで「ローエングラム候の弱点は独身であること。特に後継者である男児がいないこと」というセリフを言ってましたが、当時すでに帝国では女帝が即位していたのだから、女児でも後継に十分なりうることはわかっていたはずなのに、あえて「男児」を強調した理由がいまいちわかりません。

もちろん、80年代に書かれた小説ですし、当時の時代背景を考えると仕方ないのかもしれませんが、未来を舞台にした小説なのですから、もうちょっと想像してほしかったよなあと思います。やたらと二次元を三次元にしたがる(立体テレビや三次元チェス)おそまつな未来科学には、その想像力の貧困さをちょっと「かわいい♪」と思ったりもしましたが、これには笑えませんでした。


No. 1528
Re:同盟の女の扱いはひどい
KUR 2002/02/25 18:37
ども、はじめまして。KURと申します。

> ・軍の高官に女性がいない。
> ・あっさり結婚退職したジェシカ・エドワーズ(出産退職ですらない。結婚でやめるつもりなら教師なんて職業えらぶな)
> ・ヤンも同じ年金生活者なのにフレデリカにだけ家事をさせてる。

以前、同盟が半分共産主義みたいな「原理民主主義国家」なのではないかという議論がありましたね。
軍事費がGNPの3割を超えているということからも、それをうかがわせるものがあります。
中国や旧ソ連で女性の社会進出が盛んだったという話はあまり聞いたことがないので、
同盟にも同種の問題があるのかもしれませんね。
ただ、国家総力戦態勢の場合、女性を活用できないと人的資源の半分を無駄にすることになるので、
当然その辺も考えてよさそうなものなんですけが。

あと、軍の高官に女性がいないというのは、単にそもそも前線に出る率が低いということがあるかもしれません?
作品中でも「女性兵は後方での勤務が主」というような記述があったような気がします。
あの世界は昇進の条件がなによりも「武勲をたてる」ということなんで、
戦場にいる機会がすくないと当然ながら出世に響くでしょう。

あと、ヤンがフレデリカに家事をさせているのは、単にヤンが生活無能者だからでは?
ヤンのほうが家事ができれば彼が台所に立ちそうなきもしますし。

……思わず、カリンのためにエプロン姿でひたすら家事をするユリアンの姿が浮かんでしまいました(笑
あのカップルなら実際そうなりそうな気がする……


No. 1530
Re:同盟の女の扱いはひどい
Merkatz 2002/02/25 21:59
> あと、軍の高官に女性がいないというのは、単にそもそも前線に出る率が低いということがあるかもしれません?
> 作品中でも「女性兵は後方での勤務が主」というような記述があったような気がします。
> あの世界は昇進の条件がなによりも「武勲をたてる」ということなんで、
> 戦場にいる機会がすくないと当然ながら出世に響くでしょう。

「女性は後方勤務」なんて、けっこうすごい女性差別が残っている世界ですよね。
フェミニストたちは騒がないのでしょうか?(笑)
私の好きなスタートレックに、女性士官や提督がばんばん出てくるのとは大違いですね。

> あと、ヤンがフレデリカに家事をさせているのは、単にヤンが生活無能者だからでは?
> ヤンのほうが家事ができれば彼が台所に立ちそうなきもしますし。
>
> ……思わず、カリンのためにエプロン姿でひたすら家事をするユリアンの姿が浮かんでしまいました(笑
> あのカップルなら実際そうなりそうな気がする……

それ以前に未来の世界にしては、調理機器が原始的ですよね。
例えばスタートレックには料理名を言えば食器ごと(!)合成する万能フードプロセッサが存在します。
宇宙に戦艦浮かべてドンパチできる世界で、どうして包丁で材料を刻んでいるのか不思議です。


No. 1531
Re:同盟の女の扱いはひどい
KUR 2002/02/25 22:25
ども、KURです。

> 「女性は後方勤務」なんて、けっこうすごい女性差別が残っている世界ですよね。
> フェミニストたちは騒がないのでしょうか?(笑)
> 私の好きなスタートレックに、女性士官や提督がばんばん出てくるのとは大違いですね。

女性兵士というのは人口の半分を戦力化できるわけで、軍部にとっては非常に魅力的なプランなんですよね。
ただ、実際にそれを実現しようとすると難しいらしいです。

米軍も、直接敵と殺しあう前線には女性を配属させていないはずです。
イスラエルも女性兵をなんとか戦力化しようとしているようですが、やはり難儀しているらしいです。
どうも、女性が兵士に向かないというよりは、男女混合の軍隊だとひどく扱いにくくなるというのが
女性の前線進出を阻む理由らしいです。

ただまあ、銀英伝の世界では戦争なんて所詮は機械の操作なわけで、
もっと前線に女性がいてもおかしくないとは思いますけどね。
#というか、同盟なんかなりふりかまっていられない状態のはずなんですが…(^^;

> それ以前に未来の世界にしては、調理機器が原始的ですよね。
> 例えばスタートレックには料理名を言えば食器ごと(!)合成する万能フードプロセッサが存在します。
> 宇宙に戦艦浮かべてドンパチできる世界で、どうして包丁で材料を刻んでいるのか不思議です。

銀英伝はだいたい1500年後くらいの未来でしたっけ。
ま、食文化というのはけっこう保守的なので、意外に変わらないかもしれませんよ。
あんな戦争ばっかりの世界では「手で料理を作る」ことが実はとっても贅沢なことなのかもしれません。
それに軍艦の食堂なんかの食事は、それこそ人造蛋白とか使ってるみたいですしね。


No. 1535
Re:同盟の女の扱いはひどい
五条 2002/02/26 03:38
レスありがとうございます。五条です。

> 以前、同盟が半分共産主義みたいな「原理民主主義国家」なのではないかという議論がありましたね。
> 軍事費がGNPの3割を超えているということからも、それをうかがわせるものがあります。
> 中国や旧ソ連で女性の社会進出が盛んだったという話はあまり聞いたことがないので、
> 同盟にも同種の問題があるのかもしれませんね。

旧ソ連はともかく、中国では毛沢東が男女平等を目標に掲げたので、都市部においては日本よりもよほど男女平等が進んでいると聞きます。
普通、結婚しても仕事はやめないそうですし。

> あと、ヤンがフレデリカに家事をさせているのは、単にヤンが生活無能者だからでは?
> ヤンのほうが家事ができれば彼が台所に立ちそうなきもしますし。

フレデリカも家事は苦手なんです。そこでフレデリカにだけ家事が出来ない罪悪感を持たせることが問題だとおもいます。

> ……思わず、カリンのためにエプロン姿でひたすら家事をするユリアンの姿が浮かんでしまいました(笑
> あのカップルなら実際そうなりそうな気がする……

う〜ん、これはたしかに(^^;
そういう夫婦も書いてほしいなあ。
アンネローゼやキャゼルヌ夫人や鳥羽茉里みたいなキャラばっかじゃなくて。(おぉ!ちょっと思い出しただけでこんなに良妻賢母が(笑)


No. 1551
Re:同盟の女の扱いはひどい
かあか 2002/03/04 11:23
はじめまして、かあかと申します。
横レス失礼いたします。

> 帝国の、女帝がなかなか認められず、高官に女性がいないという状況は
> 帝国を古い体質の象徴として表現されていることから理解できますが、それに対抗して生まれたアメリカ的な「新しい国家」としての同盟の女性の扱いには「こりゃどうだろう」と思わざるをえません。特に以下の点にひっかかりました。
>
> ・軍の高官に女性がいない。
> ・あっさり結婚退職したジェシカ・エドワーズ(出産退職ですらない。結婚でやめるつもりなら教師なんて職業えらぶな)
> ・ヤンも同じ年金生活者なのにフレデリカにだけ家事をさせてる。

私は、同盟という国は、理想的な国家として書かれているのではなく、
帝国同様に問題の多い国として書かれている、と思うので、
女性の扱いが酷いことに、違和感は覚えないのですが、
むしろ「後世の歴史家」の視点か何かで、当時同盟が抱えていた
問題点の一つとして指摘されていないことが、問題なのでは。

あと、ヤン夫妻に関しては、フレデリカは「ヤンのために家事を
してあげたい」と思っていたと思うのですけど。
それに、ヤンとフレデリカが並んでキッチンに立ったところで、
効率は上がるどころか、下がる一方だと。
なので、あれで良いのではないでしょうか?

以上、私の意見です。おかしかったら、つっこんでください。


No. 1553
Re:同盟の女の扱いはひどい
五条 2002/03/06 09:45
> はじめまして、かあかと申します。

はじめまして。

> 私は、同盟という国は、理想的な国家として書かれているのではなく、
> 帝国同様に問題の多い国として書かれている、と思うので、
> 女性の扱いが酷いことに、違和感は覚えないのですが、
> むしろ「後世の歴史家」の視点か何かで、当時同盟が抱えていた
> 問題点の一つとして指摘されていないことが、問題なのでは。

たしかに帝国と同様に、同盟は問題の多い国です。
しかし、封建国家としての問題を抱える帝国と、腐敗した民主国家としての問題を抱える同盟とは、問題の質が違ってくるのでは?
また、同盟は長引く戦争による人的資源の枯渇が深刻な社会問題になっています。
ここ数十年の家電の進歩は、家事にかかる苦労を大幅に軽減させました。千年以上未来の世界なのだから、家事にかかる苦労は相当減っているはず。
それなのに、人口の半分を占める貴重な人材である女性を家事に専念させる意味はあるんでしょうか?
そこのところの設定の詰めが甘いような。

> あと、ヤン夫妻に関しては、フレデリカは「ヤンのために家事を
> してあげたい」と思っていたと思うのですけど。
> それに、ヤンとフレデリカが並んでキッチンに立ったところで、
> 効率は上がるどころか、下がる一方だと。
> なので、あれで良いのではないでしょうか?

効率は下がりますよね、間違いなく(^^;
ただ、あれだけ苦労してる奥さん見てるんだから、手伝おうというそぶりくらいは見せてもいいじゃん!とは思いますね。
結局わたしはそんな夫婦しか書けない田中芳樹を問題にしてるわけで。
彼が好きなのは、家事に堪能な女性で、そうでない女性は必死に家事を頑張ろうといういじらしさを見せてほしい!!といいう思いが、作品からひしひしと伝わってくるんですよ。


No. 1570
Re:同盟の女の扱いはひどい
かあか 2002/03/08 22:50
丁寧なレス有難うございます。

> たしかに帝国と同様に、同盟は問題の多い国です。
> しかし、封建国家としての問題を抱える帝国と、腐敗した民主国家としての問題を抱える同盟とは、問題の質が違ってくるのでは?
> また、同盟は長引く戦争による人的資源の枯渇が深刻な社会問題になっています。
> ここ数十年の家電の進歩は、家事にかかる苦労を大幅に軽減させました。千年以上未来の世界なのだから、家事にかかる苦労は相当減っているはず。
> それなのに、人口の半分を占める貴重な人材である女性を家事に専念させる意味はあるんでしょうか?
> そこのところの設定の詰めが甘いような。

そうですね。詰めが甘いと言われれば、返す言葉がありません。
ええと、上手く表現できないのですけれど、帝国にしろ、同盟にしろ、ハードは非常に進化しているけれど、ソフトといいますか、人間の中身や抱えている問題というのは、殆ど進化していない、そういう世界にあえて設定されているのでは、と思ったんです。
同盟が抱えていた多くの問題の中では、女性の社会進出の問題は瑣末事なのでは、と思ったのですけれど、何の説明にもなっていませんでしたね。

ああ、やはり上手く言えません。勉強して出直します。

> ただ、あれだけ苦労してる奥さん見てるんだから、手伝おうというそぶりくらいは見せてもいいじゃん!とは思いますね。

言われてみれば、そうですよね、手伝うそぶり位ねぇ。

> 結局わたしはそんな夫婦しか書けない田中芳樹を問題にしてるわけで。
> 彼が好きなのは、家事に堪能な女性で、そうでない女性は必死に家事を頑張ろうといういじらしさを見せてほしい!!といいう思いが、作品からひしひしと伝わってくるんですよ。

問題は、ヤン夫妻の夫婦のありようではなくて、そういうありようを良しとする田中先生の方だということですね。女性に対して理想というか幻想を抱いているなあ、とは私も思います。別段、違和感も疑問も感じなかった私は前時代的なのかもしれませんね。

稚拙な内容につき合わせてしまいまして、済みませんでした。


No. 1590
Re:同盟の女の扱いはひどい・追記
かあか 2002/03/11 14:16
> また、同盟は長引く戦争による人的資源の枯渇が深刻な社会問題になっています。
> ここ数十年の家電の進歩は、家事にかかる苦労を大幅に軽減させました。千年以上未来の世界なのだから、家事にかかる苦労は相当減っているはず。
> それなのに、人口の半分を占める貴重な人材である女性を家事に専念させる意味はあるんでしょうか?

意味も意義も無く、そんなことも判らないから同盟の政治家って駄目なんじゃ、という解釈でした。戦没者慰霊祭を自分の政治ショーにしてしまうような感性の持ち主ならば、人的資源の枯渇という問題を解決するよりも、利権漁りの方に力を入れてそうだな、と。
国民の総てがきちんと社会貢献をしていて、政治にも深い関心を持っていれば、そもそも民主主義国家は腐敗しませんよね。けれどそういう健全な国家では悪徳政治家の付け入る隙も無いわけで、国民は政治に無関心で馬鹿な方が都合がいい、というのがトリューニヒトのような政治家の本心なのでは。「ヨブ様」とか言って深く考えもせずに、一票を投じてくれる有権者を増やすために、せっせと専業主婦を優遇する法案を作っていたって私は驚かないぞっと。
あとですね、旦那が高給取りの国家公務員だから、というのも専業主婦率を高くしている要因かと思います。市井の夫婦ではそんなに専業主婦多くないかもしれないですよね。

詰めが甘いのは重々承知の意見です。こういう意見もあるのか、程度に受け取って頂ければ幸いです。


このコンテンツの
全一覧ページへ

トップページへ ザ・ベスト
全一覧ページへ
考察シリーズへ