ブログのおかげで唐沢氏の盗作問題が某版元の役員クラスの人に知ってもらえたらしい。直接的な効果は現場の人ではないのでどうかと思うが、何よりも起きていることを多くの人に《知ってもらう》ことが大事。コツコツやってみるもんだ。
					 
					11:17 AM Dec 16th webで
					 
					nukada
					額田久徳
				 | 
			
			
				
					 
				 | 
			
			
				
					
					.@nukada 事実ですか?:フィギュア王といえば、伊藤剛氏の裁判の時、わざわざ特集ページまで組んで、唐沢俊一や原えりすん(現在は葉山霄)による伊藤氏誹謗の記事を載せた (略)当時の編集長も額田氏だったなら、実は彼もまた誹謗に「編集長として、公式に」荷担していたことになる
					 
					4:15 PM Dec 16th webで
					 
					goito
					伊藤剛
				 | 
			
			
				
					 
				 | 
			
			
				
					
					.@nukada 先のツイートは、2ちゃんねる唐沢スレからのコピペです。http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1260560716/576
					 
					4:16 PM Dec 16th webで
					 
					goito
					伊藤剛
				 | 
			
			
				
					 
				 | 
			
			
				
					
					@goito 全バックナンバーを検索したわけでないので迂闊なことは断言できませんが、特集ページなど組んだ記憶はないです。ていうかフィギュアの専門誌でそんな特集はありえないと思う。
					 
					7:54 PM Dec 16th webで goito宛
					 
					nukada
					額田久徳
				 | 
			
			
				
					 
				 | 
			
			
				
					
					@goito ぼくが忘れている可能性もあるので、葉山(原)氏にも聞いてみます。
					 
					8:09 PM Dec 16th webで goito宛
					 
					nukada
					額田久徳
				 | 
			
			
				
					 
				 | 
			
			
				
					
					@goito 葉山(原)氏から返事が来ました。「書いてない、絶対にあり得ない」という回答。ぼくの記憶は当てにならないけど、書き手も断言してるから、やはり他媒体と間違えてるのでしょう。
					 
					1:05 AM Dec 17th Keitai Webで goito宛
					 
					nukada
					額田久徳
				 | 
			
			
				
					 
				 | 
			
			
				
					
					.@nukada わざわざありがとうございました。原さんにもお手間をかけさせてしまい、申し訳ありませんでした。2ちゃんねるの匿名氏が一からでっちあげを書いたとも思いにくいので、何かの勘違ちではないかと思います。
					 
					1:08 AM Dec 17th webで
					 
					goito
					伊藤剛
				 | 
			
			
				
					 
				 | 
			
			
				
					
					榎本統一氏はガセパクリも検証blogも知っている(私が教えた)。唐沢の言葉を引く真意は? RT @t2enonu 唐沢俊一さんは「amazonマーケットプレイス、スーパー源氏、日本の古本屋のどれかで見つかる本は、必要なときにまたすぐ手に入るから手放してもいい」とも話してました。
					 
					8:08 AM Dec 22nd webで
					 
					goito
					伊藤剛
				 | 
			
			
				
					 
				 | 
			
			
				
					
					「必要なときにすぐ手に入る本は手放してもいい」という程度の意見を、わざわざ唐沢の言葉として人に伝える必然性があるのなら、教えて欲しい。榎本氏は額田氏の勇気ある発言も知っていると思うのだが?
					
					 
					8:11 AM Dec 22nd webで
					 
					goito
					伊藤剛
				 | 
			
			
				
					 
				 | 
			
			
				
					
					いずれにせよ、唐沢俊一の盗作やガセに対する見解をお聞きしたい>榎本さん。あとついでなんでこれも尋ねておきますが、コンテンツ文化史学会の吉田正高先生の見解もぜひお聞きしたい。
					 
					8:16 AM Dec 22nd webで
					 
					goito
					伊藤剛
				 | 
			
			
				
					 
				 | 
			
			
				
					
					先のツイート、「榎本統一氏」となっていますが、「榎本統太氏」が正しいです。お詫びするとともに訂正いたします。たいへん失礼いたしました。
					 
					8:22 AM Dec 22nd webで
					 
					goito
					伊藤剛
				 | 
			
			
				
					 
				 | 
			
			
				
					
					榎本統太氏(唐沢俊一『トンデモ版ユーチューブのハマり方』の編集者)は、ぼくの問いかけを無視して、盛んにツイートを繰り返しておられます。答える必要がないと判断されたのでしょうか? 重ねて問います。唐沢の盗作やガセについての見解を聞かせていただきたい。@t2enonu
					 
					8:41 AM Dec 22nd webで
					 
					goito
					伊藤剛
				 | 
			
			
				
					 
				 | 
			
			
				
					
					@goito: 『トンデモ版ユーチューブのハマり方』の内容に関しては、盗作やガセにあたる部分はないと認識しています。その他の唐沢氏の著作や発言に関しては、責任の持ちようがありませんので言及できません。右をもって「無視している」と思われたのであれば、お詫び申し上げます。
					 
					9:18 AM Dec 22nd HootSuiteで
					 
					t2enonu
					tt enomoto
				 | 
			
			
				
					 
				 | 
			
			
				
					
					『トンデモ版ユーチューブのハマり方』に、今後もガセやパクリが発見されないことを祈ります。現在のところ、「検証blog」にもその記述はありません。ただ、ぼくが問題にしていたのは、これほどガセパクリ経歴詐称疑惑が出ている書き手の言葉を「良きもの」として紹介する神経です。
					 
					9:23 AM Dec 22nd webで
					 
					goito
					伊藤剛
				 | 
			
			
				
					 
				 | 
			
			
				
					
					「唐沢さんという書き手が、こんなことを言っていましたよ」と、他ならぬ書籍資料の扱いについて紹介するのは、やはりその書き手に対する信頼を増してしまう効果があると思うのですね。その点については「責任の持ちよう」はあるのではないですか。私が問うているのは、先のツイートの「責任」です。
					 
					9:24 AM Dec 22nd webで
					 
					goito
					伊藤剛
				 | 
			
			
				
					 
				 | 
			
			
				
					
					榎本さん、あなたはあまりにも軽率ではありませんか? 額田さんが真摯に問うているのも、編集者の倫理ではなかったのでしょうか。それから2ちゃんねるや唐沢検証方面のひとに伝えておきますが、榎本さんが手がけた唐沢本は「ユーチューブ」一冊のみです。まとめwikiの記述は間違いです。
					 
					9:26 AM Dec 22nd webで
					 
					goito
					伊藤剛
				 | 
			
			
				
					 
				 | 
			
			
				
					
					@goito 何かぼくの発言でありましたか? もしあれば出来る限り答えますのでよろしくです。榎本さんの発言で削除されているのもありよく分からなかったので。
					 
					11:04 AM Dec 22nd webで goito宛
					 
					nukada
					額田久徳
				 | 
			
			
				
					 
				 | 
			
			
				
					
					率直なところ言葉狩りに近い怖さを感じた。あの人の名前をタイプしたのは約2年ぶりだったけど、「こんなことを言ってる人もいる」という形で発言を紹介したこと自体が問題だ、と言われれば沈黙するほかないし、あの人の仕事に関しても自分が関わった一冊以外について語るのは逆に不誠実だと思います。
					 
					9:09 PM Dec 22nd HootSuiteで
					 
					t2enonu
					tt enomoto
				 | 
			
			
				
					 
				 | 
			
			
				
					
					今日は外出すら怖くなってしまった。
					 
					9:15 PM Dec 22nd HootSuiteで
					 
					t2enonu
					tt enomoto
				 | 
			
			
				
					 
				 | 
			
			
				
					
					マイミクも外しちゃったしね。
					 
					9:18 PM Dec 22nd HootSuiteで
					 
					t2enonu
					tt enomoto
				 | 
			
			
				
					 
				 | 
			
			
				
					
					@nukada 榎本氏の該当ツイートはぼくのRTで保存されています。唐沢氏の蔵書をめぐる発言を「ちょっといい話」的に紹介したものです。彼の言葉をそのように紹介することの是非です。榎本さんも編集者なわけですから、当然額田さんの呼びかけに答える人だと思いましたので。
					 
					9:11 AM Dec 23rd webで nukada宛
					 
					goito
					伊藤剛
				 | 
			
			
				
					 
				 | 
			
			
				
					
					@goito ありがとうございました。そうですね、可能ならぜひ同業者の見方、意見は聞きたいところです。
					 
					10:47 AM Dec 23rd webで goito宛
					 
					nukada
					額田久徳
				 | 
			
			
				
					 
				 | 
			
			
				
					
					「可能ならば意見を聞きたい」と「無視ですか? 不愉快です」とは相当ニュアンスが違うと思うのだけど、もういいです。ただ「怖い」という感情が残って増幅されるだけなので…。
					 
					4:00 PM Dec 23rd HootSuiteで 
					 
					t2enonu
					tt enomoto
				 | 
			
			
				
					 
				 | 
			
			
				
					
					.@t2enonu 「可能ならば意見を聞きたい」と言ったのは額田さんで、「無視は不愉快」と言ったのは私です。私の「不快」は、問いかけているまさにそのときに、たいへん盛んにほかの方とのやりとりを続けていたことに起因します。
					 
					4:09 PM Dec 23rd webで
					 
					goito
					伊藤剛
				 | 
			
			
				
					 
				 | 
			
			
				
					
					.@t2enonu 「もういいです。ただ「怖い」という感情が残って増幅されるだけなので…。」「怖い」気持ちにさせるのは心外なので、これで最後にしますが、ことが「編集者」という職能と矜持、あるいは倫理観に関するものであることは繰り返しておきます。
					 
					4:12 PM Dec 23rd webで
					 
					goito
					伊藤剛
				 |