記事一覧

映画「カラスの親指」感想

ファイル 824-1.jpg

映画「カラスの親指」観に行ってきました。
道尾秀介の同名小説を実写化した、阿部寛と村上ショージが主演を担う人間ドラマ作品。

物語最初の舞台は競馬場。
競馬場の馬券売り場で、あからさまに初心者な風体の長身な男がひとり、何の馬券を買うべきか迷う様子を見せていました。
そんな男に近づき声をかける、こちらは小柄な男。
彼は自己紹介の後、「この馬券を買うといいよ」ととある馬券を勧め、その場を後にします。
そんな2人の様子を後ろから眺めていた、ユースケ・サンタマリアが扮する優男。
競馬場のレース結果はどうやら小柄な男の忠告通りの内容になったらしく、競馬場の客席で喜ぶ長身の男の前に、優男は注意を呼び掛けます。
実は先の小柄な男の言動は詐欺の一環であり、このまま換金所へ行けばさっきの男がやってきて分け前を求めてくることになると。
その優男によれば、小柄な男の詐欺の手法は、あらかじめ全ての馬券を複数の人間にひとつずつ教え、当たった人間をターゲットにしてカネをせびるというものなのだそうで。
そんなことになっては面倒だから、その当たり馬券は俺が買おうと優男は申し出てきます。
もちろん、そんな優男の親切ぶりには当然のごとく理由がありました。
優男は、長身の男が持っていた馬券が実は配当金400倍以上もの当たり馬券であることを知っており、長身の男の無知ぶりに乗じて、本来の配当金の10分の1以下の金額でその馬券を買おうとしていたわけです。
最初は渋っていた長身の男でしたが、何やら急いでいるらしい男は電話でせっつかれていたようで、優男の言うがままに馬券を売ってしまい、その場を後にします。
優男はしてやったりと言わんばかりにさっさと換金所へと向かい、馬券の両替を行なおうとします。
ところが換金所のATM?は、優男の馬券に対して「この馬券は換金できません」という応答を返すばかり。
不審に思った優男が馬券をよくよく調べてみると、何と馬券の表面はシールによる二重構造になっており、シールをめくったら全く違う馬券が出てきたのでした。
長身の男を騙したつもりで、本当に騙されたのは実は優男の方だったのです(苦笑)。
優男を騙した一連の詐欺は、長身の男と、長身の男に最初に話しかけてきた小柄な男が共謀したものだったというわけですね。

今作の主人公で阿部寛が演じる長身の男の名は武沢竹夫といい、小柄な男からは「タケ」と呼ばれていました。
一方、村上ショージが扮する小柄な男の方は入川鉄巳といい、タケからは「テツ」という愛称をつけられていました。
2人はコンビを組んでおり、冒頭の競馬場での一件のように詐欺行為に手を染めることで生計を立てていました。
基本的にはタケの方がベテランの本職詐欺師で、テツはオタオタしながらその手伝いをする素人な相棒といった感じです。
競馬場の詐欺で大金を手にし、近くのタンメン屋?でささやかな祝杯を上げていた2人は、しかしその最中で、自分達が借りているアパートの一室が火事になっているのを目撃します。
するとタケは顔を青ざめさせ、テツの手を引っ張ってその場を後にし、火事になったアパートへ戻ることなく公園の遊具の下で野宿をするのでした。
そしてタケは、自分が詐欺師になった経緯をテツに語り始めます。
元々は普通のサラリーマンだったタケは、しかし会社の同僚がこしらえた借金の連帯保証人になってしまい、闇金から借金の返済を迫られた過去がありました。
そして闇金を牛耳るヒグチという男の手下として借金の取り立て役を任され、借金の返済を迫った先の女性を自殺にまで追い込んでしまったのです。
その行為にウンザリしたタケは、ヒグチの事務所から金貸しのリストを密かにちょろまかし、それを警察に持って行ってヒグチもろとも闇金組織を壊滅させることに成功。
しかしその直後、タケの家が火事に見舞われ、その際に彼の唯一の肉親だった娘が他界することとなってしまいます。
そこにヒグチの影を見出さざるをえなかったタケはただひとり逃亡、その後はまともな職に就くこともなくいつの間にか詐欺師になったとのことでした。

その後、別の場所で新たな一軒家を拠点として確保し、心機一転と言わんばかりに詐欺稼業を再開したタケとテツの2人は、詐欺のターゲットを物色している最中、目星をつけていたターゲットにスリを働いた少女を目撃します。
とっさに2人は助けに入り、少女を逃がすことに成功。
ひとまず落ち着いたところで2人が事情を聞くと、今いるアパートの家賃が払えず、近いうちに追い出される公算が高いことから、一発逆転的にスリに走ったとのこと。
その少女に何か感じるものがあったのか、タケは少女に対し、アパートを追い出されたら新たに確保した自分の拠点に来るよう少女に促すのでした。
これが、タケにとっても少女にとっても大きな転換点となるのですが……。

映画「カラスの親指」は、ラスト30分の思わぬ展開と伏線の回収ぶりが光る作品ですね。
それまでの映画の世界観が根底から覆る衝撃の展開でしたし、そこに至るまでの伏線の積み重ねがまた丁寧かつ大量に行われています。
これほどまでの大逆転ぶりは、今年観賞した邦画作品の中でもダントツの凄さで、観客として見てさえ思わず「これは騙された!」と唸らざるをえないほどに秀逸な出来です。
洋画も含めた映画全体で見ても、今作に匹敵するだけの大逆転をこなしてみせた作品は「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」くらいなものでしたし。
映画の評価はラスト30分の展開でその大部分が決まる、というのが私の持論なのですが、今作はその定義に見事に当てはまった構成ですね。
人間ドラマ的な面白さ以上に、ミステリー的な要素も少なくない作品と言えるのではないかと。

逆に今作で一番悲惨な役どころを演じる羽目になったのは、物語中盤で主人公達の平和な生活を乱したと見做され、詐欺のターゲットとして狙われることになるヒグチ一派でしょうね。
物語ラストで披露される真相から見れば、彼らは一方的に冤罪をかぶせられ危険視された挙句に先制攻撃を受ける羽目になっていたわけなのですから。
もちろん、彼らもそれなりに非道なことをやらかしまくっていた前歴があるのですし、作中でも言われていたように本当にタケ達を襲撃する可能性も決してなくはなかったのですが。
ここでさらに笑えたのは、ヤクザの一員が主人公達の素性に探りを入れた際に■■を指さしてやり返した台詞「私は○○○○の△△△なんです」でしたね。
あれを言われた時、黒幕の人は内心大爆笑していたのではないですかねぇ。
良くも悪くも、確かに凄く良い思い出になったのではないかと思えてならないのですが(苦笑)。

今作では「阿部寛主演」というのが映画広報の際の売り文句のひとつとなっていましたが、作中ではどちらかと言えば村上ショージのキャラクターぶりの方が光っていた感じではありましたね。
何でも村上ショージは、今作が初めて本格的な俳優としてデビューした映画となるのだそうで。
あの最後まで飄々としていたキャラクターぶりは、私は嫌いではないですね。
今作の雰囲気にも良く合っていましたし。
両者のファンと人間ドラマ&ミステリー好きな方は、今作を見る価値があるのではないかと。


トラックバック一覧

この記事のトラックバックURL
http://www.tanautsu.net/blog/diary-tb.cgi/824
カラスの親指 from いい加減社長の映画日記
だまされてやろうじゃないか、と・・・「オフィシャルサイト」【ストーリー】悲しい過去を背負い、詐欺師として生きるタケとなりゆきでコンビを組むことになった男、テツ。詐欺に励む二人のもとに、アパートを追い出...
2012年11月28日(水)00時26分 受信
カラスの親指 from あーうぃ だにぇっと
カラスの親指@シネマサンシャイン池袋
2012年11月28日(水)05時47分 受信
カラスの親指 from 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
カラスの親指 by rule of CROW’s thumb (講談社文庫)サギ師が仕掛ける一世一代の大芝居を描く「カラスの親指」。コンゲームの爽快さより人情噺のウェットさが勝っている。タケとテツは中 ...
2012年11月28日(水)09時01分 受信
カラスの親指 from 象のロケット
中年男のタケとテツは、コンビを組んだばかりのサギ師(カラス)。 アパートが火事に遭い荒川沿いの一軒家へ引っ越した二人の元に、スリの少女“まひろ”が、姉“やひろ”とその恋人“貫太郎”と共に転がり込んでく...
2012年11月28日(水)10時02分 受信
カラスの親指〜伏線厨な物語 from 佐藤秀の徒然幻視録
周到に見えて全て一発ギャグぽい公式サイト。道尾秀介原作、伊藤匡史監督。阿部寛、村上ショージ、石原さとみ、能年玲奈、小柳友、ベンガル、ユースケ・サンタマリア、戸次重幸 ...
2012年11月28日(水)10時31分 受信
カラスの親指 from 新・映画鑑賞★日記・・・
2012/11/23公開 日本 160分監督:伊藤匡史出演:阿部寛、村上ショージ、石原さとみ、能年玲奈、小柳友、ベンガル、ユースケ・サンタマリア、戸次重幸、なだぎ武、古坂大魔王、上田耕一、鶴見辰吾5人のサギ師(カラス)が...
2012年11月28日(水)10時59分 受信
カラスの親指/阿部寛 from カノンな日々
何やら面白そうなミステリー作品だなぁと楽しみにしてました。原作は未読ですが直木賞作家・道尾秀介さんの本格ミステリー小説を映画した作品だそうです。阿部寛さんと村上ショー ...
2012年11月28日(水)11時15分 受信
【勝手に能年玲奈祭りパート2】東京国際映画祭・特別招待作品『カラスの親指』ワールドプレミア&完成披露プレミア試写会@TOHOシネマズ六本木ヒルズ from |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο
基本、キャストを見られなきゃ映画を見ない人(爆)10/20(土)〜28(日)までTOHOシネマズ六本木ヒルズなどで行われた「第25回東京国際映画祭」でワールドプレミアとして、また11/8( ...
2012年11月28日(水)11時35分 受信
映画『カラスの親指』★サギを包んだ大ガラスにしみじみ〜村上ショージさん絶賛です☆ from **☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**
      作品について http://cinema.pia.co.jp/title/158035/ ↑ あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。 http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD22257/story.html ↑ あらすじ・(ここまでなら可か)     ...
2012年11月28日(水)12時24分 受信
カラスの親指 from 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
評価:★★★【3点】(10)笑えることに、ラストでタケが西、テツが地下鉄へと去り
2012年11月28日(水)12時30分 受信
[映画『カラスの親指』を観た(寸評)] from 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
☆過去の因縁に苛まれる詐欺師(阿部寛)が、自殺しようとしていた男を仲間に引き入れ、そして、因縁のあった男の追跡から逃れるために引っ越した先に、3人の若者が転がり込み、擬似家族を形成しつつ、それぞれの過...
2012年11月28日(水)20時20分 受信
カラスの親指 from とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
カラスというのは詐欺師のことで、誰が親分なのかは最後までわからないのがいい。人間の5本の指でほかの4本としっかり向き合えるのが、親指だけだという。言葉遊びのユーモアもあって、時々笑える物語になっている。
2012年11月28日(水)20時45分 受信
映画『カラスの親指』観てきたよ~~♪ from よくばりアンテナ
原作は直木賞作家・道尾秀介、未読。今年、3つ目の阿部寛主演作品。今度は詐欺師。内容を口外しないように、ってあらかじめお約束の画面が(^_^;)まぁ・・・ね。予告編やら、なんやら...
2012年11月28日(水)21時12分 受信
【カラスの親指】もう騙されちゃってるもんねぇ from 映画@見取り八段
カラスの親指    監督: 伊藤匡史    出演: 阿部寛、石原さとみ、能年玲奈、小柳友、村上ショージ、鶴見辰吾、ベンガル、ユースケ・サンタマリア、戸次重幸、なだぎ武、上田耕一 公開: 2012年11月23日 2012年11月26...
2012年11月29日(木)00時47分 受信
「カラスの親指」助けた少女たちと共同生活した先にみた大勝負で騙し見事に騙された親指詐欺師の親心 from オールマイティにコメンテート
「カラスの親指」は詐欺師のコンビがある日突然少女を助けた事で姉妹とその恋人との共同生活をする事となり、過去の因縁から5人は狙われてしまうが、5人は最後の大勝負を掛けて ...
2012年11月29日(木)05時53分 受信
カラスの親指 from とりあえず、コメントです
道尾秀介著の同名小説を阿部寛主演で映画化したサスペンスです。 予告編を観て、これは面白そうと公開を楽しみにしていました。 5人それぞれのキャラクターが創り上げるコラボレーションにワクワクするような作品でし...
2012年11月29日(木)08時52分 受信
劇場鑑賞「カラスの親指」 from 日々“是”精進! ver.F
全ては“大鴉”の、掌の上…詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201211290003/カラスの親指 by rule of CROW’s thumb (講談社文庫)道尾 秀介 講談社 2011-07-1...
2012年11月29日(木)14時57分 受信
カラスの親指 : これぞ、配役の妙 from こんな映画観たよ!-あらすじと感想-
 朝から各党の論客が、熱い議論を戦わせているようですねぇ。皆さん、いろいろ仰っていますが、今度はダマされませんよ。では、本日紹介する作品は、観る者を見事にダマすこちら
2012年11月29日(木)20時00分 受信
カラスの親指  ★★★★ from パピとママ映画のblog
直木賞作家、道尾秀介のミステリー小説を「テルマエ・ロマエ」の阿部寛主演で映画化。2人のサギ師コンビの元に、3人の若者が転がり込んできたことをきっかけに巻き起こる騒動を、ユーモアを交えて描く。共演は「怪談...
2012年11月30日(金)10時24分 受信
カラスの親指 from だらだら無気力ブログ!
予告編には騙されたなぁ。
2012年12月01日(土)21時42分 受信
『カラスの親指』 2012年10月29日 シネマサンシャイン池袋 from 気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!)
『カラスの親指』 を試写会で鑑賞しました。尺の割には、早く終わったような気もしますが...やっぱり長いよね終わったり22:00チョイ前でしたし【ストーリー】 ベテラン詐欺師のタケ(阿部寛)と、どこかマヌケな相棒...
2012年12月02日(日)20時58分 受信
「カラスの親指」 from NAOのピアノレッスン日記
〜今度は、“正義”でダマします〜2012年  日本映画   (2012.11.23公開)配給:20世紀フォックス映画/ファントム・フィルム  上映時間:160分監督:伊藤匡史原作:道尾秀介 『カラスの...
2012年12月07日(金)21時12分 受信
『カラスの親指』 from 京の昼寝〜♪
□作品オフィシャルサイト 「カラスの親指」□監督・脚本 伊藤匡史□原作 道尾秀介□キャスト 阿部 寛、村上ショージ、石原さとみ、能年玲奈、小柳 友■鑑賞日 12月2日(日)■劇場 TOHOシネマズ川崎■c...
2012年12月08日(土)09時15分 受信
カラスの親指 from はるみのひとり言
公開まで1ヶ月くらいあると思って、アップするの忘れてたのでちょい記憶が薄らいでるのですが・・・。詐欺師コンビの阿部ちゃん・ショージさんと共同生活をすることになった3人が、阿部ちゃんのためにヤクザを騙し...
2012年12月08日(土)22時35分 受信
「カラスの親指」みた。 from たいむのひとりごと
今度は”詐欺師”になった阿部ちゃんを観に行ってきた。原作は未読だし、予告編では「ラストのネタバレしないでね」という感じだったので、『シックス・センス』的な大ドンデン返しを楽しみにしていたのだけど、「な
2012年12月09日(日)09時11分 受信
「カラスの親指」 from ゆっくり歩こ。
これは本がいいんですね!道尾秀介・・・私は『横道世之介』の人と勘違いしてました (^^ ; 失礼しました原作、良いんだろうなぁ「ラスト15分が驚愕の・・・!」なんて言われてるので何が? どんな?? と話の進み具合...
2012年12月09日(日)12時48分 受信
映画「カラスの親指」を見に行く from 官庁エコノミストのブログ
今日はかなり前からの天気予報でも雨ということで室内競技を志向し、映画「カラスの親指」を見て来ました。原作は芥川賞作家の道尾秀介です。一応、かなり前ですが、私は原作を読んでいます。面白かったと記憶してい...
2012年12月09日(日)20時22分 受信
映画:「カラスの親指」~劇場で from David the smart ass
まず、競馬場のシーンから始まる。原作はもちろん、予告さえ見ていない私は、すっかりだまされる。途中で、ひょっとしてと思うけれど、まさか、テツさんがああいう形で絡んでいるとは思わなかった……。まさにそ...
2012年12月09日(日)23時38分 受信
『カラスの親指』 from cinema-days 映画な日々
詐欺師二人組の元に、アパートを追い出された美人姉妹とその恋人が転がり込んで来た。5人は一世一代の大勝負を決行するが...【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (劇場鑑賞)原作:道尾秀介 日本推理作家協会賞作品 読後...
2012年12月12日(水)06時33分 受信
カラスの親指 from 花ごよみ
原作は道尾秀介の同名小説。主演は阿部寛。監督は伊藤匡史。 不幸な過去を持つ詐欺師二人、タケ(阿部寛)とテツ(村上ショージ)。詐欺師二人と同居することになった、姉妹と一人の男性。姉妹の姉を石原さとみ、妹...
2012年12月16日(日)19時06分 受信
映画「カラスの親指」を観ました!!(2012-17) from 馬球1964
映画「カラスの親指」を観ました!!
2012年12月23日(日)12時16分 受信
[映画][☆☆☆★★]「カラスの親指」感想 from 流浪の狂人ブログ〜旅路より〜
 道尾秀介原作のミステリー小説を、「楳図かずお恐怖劇場 絶食」の伊藤匡史監督・脚本、「テルマエ・ロマエ」の阿部寛主演で映画化。 一見、蛇足で無意味に思えるような些細な部分も含めた、大小様々なパーツが、...
2012年12月23日(日)17時44分 受信
「カラスの親指」 都合がいい感じ、それが・・・ from はらやんの映画徒然草
事前情報をあまり入れないで観賞しました。 詐欺師のお話というのは知っていたという
2012年12月23日(日)21時15分 受信
【カラスの親指(2012)】 from 明るいときに見えないものが暗闇では見える。
阿部寛さんの相棒にあの元祖スベリ芸人村上ショージさんを起用というチャレンジブルなキャスティングが話題の作品。そしてこれが面白い感じに成功しています。いわゆるコン・ゲームもので詐欺師のお話なのですが、ス...
2012年12月23日(日)23時13分 受信
カラスの親指 from 映画的・絵画的・音楽的
 『カラスの親指』を新宿武蔵野館で見ました。(1)阿部寛がお笑いの村上ショージと共演するのが面白いと思い、映画館に出かけました。 物語の冒頭では、競馬場で、どの馬券を買うべきか思案に暮れている男タケ(阿部...
2012年12月26日(水)05時54分 受信
映画:カラスの親指 from よしなしごと
 去年に見たのにまだ記事にしていないのをぼちぼちと記事にしていきます。 もともと好きな俳優さんですが、テルマエ・ロマエで爆笑させてくれた阿部寛がローマ人、刑事に続いて詐欺師を。石原さとみの「もう騙され...
2013年03月23日(土)22時58分 受信
カラスの親指 from 銀幕大帝α
2012年日本160分サスペンス/ミステリー/コメディ劇場公開(2012/11/23)監督:伊藤匡史原作:道尾秀介『カラスの親指 by rule of CROW's thumb』脚本:伊藤匡史出演:阿部寛:武沢竹夫村上ショージ:入川鉄巳石原...
2013年06月04日(火)01時15分 受信
カラスの親指 from いやいやえん
わけあって短信です。・美人姉妹がかーわいい。準主役は能年玲奈さんなのだ・コミカルなコン・ゲーム、詐欺師の物語です・親指は他の全部の指と向き合える(確かに!)・どんでん返し自体はそんなにびっくりするもの...
2013年08月16日(金)08時49分 受信
映画「カラスの親指」のブルーレイを見ました(能年玲奈とホールトマトと猫) from 翼のインサイト競馬予想
映画「カラスの親指」のブルーレイを見たのでレビューしてみたいと思います。 You
2013年10月26日(土)13時36分 受信

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
投稿キー
投稿キーには「0205」と入力してください。(スパム対策。)
削除キー