記事一覧

映画「プレデターズ」感想

ファイル 82-1.jpg

映画「プレデターズ」観に行ってきました。
過去2作品が製作された「プレデター」シリーズの続編。
作品の性格上、当然のように残虐シーンが存在するため、この映画はPG-12指定されています。
こちらも「踊る大捜査線」シリーズと同様に知名度の高いシリーズかつ初日ということもあってか、スクリーン内は満席状態でした。

作中では、南米グアテマラで「プレデターと戦い、ただ一人生還した特殊部隊の男」のエピソードが語られています。
これは1987年公開映画「プレデター」に繋がるもので、シリーズを通しで観ている人は過去作との連続性を確認することができます。
ただ、過去のシリーズ作品である「プレデター」「プレデター2」は、公開日時が古いこともあって私は観たことがないんですよね。
私が「プレデター」の存在を知ったのは、「プレデター」の派生作品である「エイリアンVSプレデター(AVP)」シリーズで、こちらは過去2作品共に観ています。
ちなみに「エイリアンVSプレデター」と今作品は全く無関係。

ストーリーは、世界各国から選ばれたプロの軍人やヤクザ・死刑囚達が、地球とは異なる惑星に謎の閃光によって飛ばされ、プレデター達と戦っていくというもの。
アメリカではお約束なのか、刀を振るってプレデターと戦う日本人もいたりします。
プレデター達の武装や特徴については「プレデター」「エイリアンVSプレデター」いずれかのシリーズを観ていれば事前に分かるので、「未知の恐怖」というのはあまり感じられませんでしたね。
まあこれはシリーズ作品の宿命なのでしょうけど。


トラックバック一覧

この記事のトラックバックURL
http://www.tanautsu.net/blog/diary-tb.cgi/82
【プレデターズ(2010)】  from 明るいときに見えないものが暗闇では見える。
■『プレデターズ』予告編(Youtube)【ネタバレあり】ヤツがカリフォルニア州知事と闘ったのももう四半世紀前。結局プレデターシリーズはAVPも含め全部観ていたりする。今回はロバート・ロドリゲスが監督するって聞いてた...
2010年07月20日(火)15時09分 受信
映画:プレデターズ from よしなしごと
 有給休暇をとったので今日は映画三昧。1つめはザ・ロード(記事はこちら。)を見るために日比谷に出てきたので、今日はこのまま日比谷・有楽町地区で映画を観ることに。そこで2本目は有楽座へ。ここの劇場で映画...
2010年08月10日(火)12時03分 受信
「ロボット」(2010・印) from ほぼ映画感想、ときどき舞台レビュー
シャンカール監督作品、ラジニカーント主演、アイシュワリヤー・ラーイ共演映画「ロボット」を観てきました。いつもならチラシ画像をつけるところなんですが、チラシが入手できなかった(すぐに無くなった??)ので...
2012年12月04日(火)21時59分 受信

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
投稿キー
投稿キーには「0205」と入力してください。(スパム対策。)
削除キー