記事一覧

テレビドラマ「大奥 ~誕生~ 有功・家光篇」 第5話感想

全10話放送予定のTBS系列の金曜ドラマ「大奥 ~誕生~ 有功・家光篇」。
今回はちょうどテレビドラマ版の折り返し地点となる、2012年11月9日放映分の第5話の感想です。
前回第4話の視聴率は7.6%で、著しくダウンした前回のそれよりもさらに低くなってしまっています。
何かこのテレビドラマ版「大奥」って、初回放映から視聴率が右肩下がりの一途を辿っているのですが、やはり話が全体的に暗すぎるのと、現時点では大奥の外の話を除外しすぎて「男女逆転」という作品の売りの必然性に今ひとつ説得力がないことが、一般視聴者を敬遠させていたりでもするのでしょうかねぇ。
原作には忠実すぎるくらいに忠実なので原作ファンには受けそうなものなのですが、それで新規のファンを獲得するにはやや力不足ということなのかなぁ、と。
なお、過去の「大奥」に関する記事はこちらとなります↓

前作映画「大奥」について
映画「大奥」感想&疑問
実写映画版とコミック版1巻の「大奥」比較検証&感想

原作版「大奥」の問題点
コミック版「大奥」検証考察1 【史実に反する「赤面疱瘡」の人口激減】
コミック版「大奥」検証考察2 【徳川分家の存在を黙殺する春日局の専横】
コミック版「大奥」検証考察3 【国内情報が流出する「鎖国」体制の大穴】
コミック版「大奥」検証考察4 【支離滅裂な慣習が満載の男性版「大奥」】
コミック版「大奥」検証考察5 【歴史考証すら蹂躙する一夫多妻制否定論】
コミック版「大奥」検証考察6 【「生類憐みの令」をも凌駕する綱吉の暴政】
コミック版「大奥」検証考察7 【不当に抑圧されている男性の社会的地位】
コミック版「大奥」検証考察8 【国家的な破滅をもたらす婚姻制度の崩壊】
コミック版「大奥」検証考察9 【大奥システム的にありえない江島生島事件】
コミック版「大奥」検証考察10 【現代的価値観に呪縛された吉宗の思考回路】

テレビドラマ「大奥 ~誕生~ 有功・家光篇」
第1話感想  第2話感想  第3話感想  第4話感想

第5話は、コミック版「大奥」3巻のP73~P93までのストーリーが展開されています。
しかし、原作のページ範囲を見ても分かるように、第5話はこれまでの話と比較しても原作ストーリーの進行が遅く、かつオリジナルエピソードの多い回となっています。
原作の内容的に見ると、捨蔵が大奥に上がってから女版家光が出産するまでのエピソードしかないのですし。
前回の第4話もオリジナルエピソードが少なからず盛り込まれていた回ではありましたが、今回はそれ以上に原作ストーリーの補完とオリジナルエピソードに終始した話であると言えます。
今回作中で披露されたオリジナルエピソードは以下の通り↓

・捨蔵と春日局&稲葉正勝とのやり取り。
・有功に捨蔵の後見役を担わせるよう春日局が画策。
・有功による捨蔵への指導と、それに疑問を抱き怒りを抱く玉栄。
・自身が大奥に来るまでの経緯を捨蔵に話す有功と、捨蔵を穏やかに脅す玉栄。
・有功と女版家光の語らい。
・稲葉正勝の妻子が、春日局を訪ねて江戸城へ来訪し、シカトを決め込んだ春日局を待ち続ける様子を稲葉正勝が陰から伺う。
・女版家光との褥に捨蔵が臨む前の有功の激励。
・3話で殺害された若紫とよく似た白猫を稲葉正勝が拾い、さらにそれが有功の下に居つく。
・その白猫に若紫の面影を見出し、同様する玉栄と、その様子を見て玉栄の所業を見抜いた有功。

オリジナルエピソードは、原作に描写がなかったり「気づいたらこうなっていた」的な部分に状況的な説明や補完をする構成となっているので、原作ファンであれば「ああ、あの描写の裏にはこういう事情があったのか!」と納得することしきりな展開になっています。
ただ、それで新規のテレビドラマ視聴者まで引き込めるものになっているのかというと、そこには疑問符を付けざるをえない一面が否めないところなのですが。
ああいうのって、「原作を知っているからこそ納得できる」という要素が少なくなく、逆に全く知らない人間からすれば無用な説明が長々と展開されているだけのように見えることすらあるわけですからねぇ。
ただでさえテレビドラマ版「大奥」では、陰々滅々とした話が第1話から延々と続いているのですし、原作のストーリーに忠実である限り、この傾向が最終話まで緩和される見込みはまるでないときているのですから。
ひたすら原作ファン向けに製作しているとしか思えないこの構成は、視聴率獲得という観点から見れば全くの逆効果でしかないような気が……。

テレビドラマ版の完全なオリジナルエピソードである「稲葉正勝の妻子と春日局」絡みの話ですが、あれほどまでに「戦のない平和な世の中」とやらに拘泥し、そのためならば多くの犠牲を払うことも辞さない春日局ともあろう者が、たかだか稲葉正勝の妻ごときにああまで逃げ腰なスタンスになってしまうというのはどうにも解せないですね。
稲葉正勝の安否の確認などという、下手すれば大奥の最高機密にも抵触しかねない行為に及んでいる稲葉正勝の妻の雪は、春日局にとってはまさに「邪魔者」以外の何物でもないはずなのですし、何故さっさと澤村伝右衛門辺りに斬り殺させないのか疑問に思えて仕方がないのですが。
別に彼女が死んでも、稲葉家の存続自体は既に長男と長女がいるわけですから何の問題もないわけですし、そもそも春日局にとっての雪は「他家から嫁いできた余所者」でしかなく、殺しても何の支障もない存在でしかないでしょうに。
「戦のない平和な世の中」ために血も涙もない犠牲を払うことに躊躇しない春日局が、身内に対しては何と甘いことよ、と考えずにはいられなかったですね(苦笑)。
まあそれを言ってしまうと、そもそも女版家光に対しても、ああまで「自由」を許していること自体、自分の意のままに操り世継ぎを産ませるという観点から見れば非効率も甚だしい限りではあるのですが。
自分の命令が神の信託であるがごとく絶対的なものであると教育し、少しでも自分の命令に背いたら半殺しクラスの虐待を行うことで躾けを行い、自我というものを殺しつくして自分の意のままに動かせる奴隷人形のごとく女版家光を育てていれば、あんな回りくどいことをする必要も手間もなかったはずでしょうに。
過去の歴史を紐解いても、皇帝や国王を傀儡として利用する人間は、常にそういう人間を自分の意のままにできるように堕落させたり強制的に従えたりしてきたものなのですし。
春日局に対してすらワガママ放題に振る舞ったりしている女版家光の態度を黙認するなど、他ならぬ春日局の立場や信念から言えば到底考えられない愚行でしかないはずなのですけどね。

ラストシーンにおける有功と玉栄の会話は、原作2巻のP198~P200における2人のやり取りをトレースしてきたものですね。
原作ではやや唐突だった感のある「有功が玉栄の所業に気づく過程」を、テレビドラマ版では詳細に描いていて、この点に関しては原作よりも描写が上手いと言えますね。
ただ、若紫を殺して角南重郷を自害に追いやったことを「今日まで悪いこととは思っていなかった」というのは、さすがにどうなのかと思わずにいられなかったのですが。
第3話では、「計画通り!」と言わんばかりの悪人的な笑いの表情を浮かべていた玉栄だったのですから、てっきり「悪を背負う覚悟と信念で一連の所業を行っていた」とばかり考えていた私としては拍子抜けもいいところでした。
ここは下手に設定補完な説明を入れたがために、却って玉栄の考えなしな覚悟のなさと小人ぶりが浮き彫りになってしまった感があります。
まあここでは、「お前はいい子や」と玉栄に話しかける有功の方が逆に不気味に見えたくらいでしたが。
原作では憐みの感情のみ発せられていたであろうあの発言は、表情といい口調といい、何らかの悪意が明らかに感じられたものでしたからねぇ、あの有功からは。

次回の第6話は、次回予告を見る限りでは、捨蔵が転んで半身不随になり、さらに玉栄が女版家光の御中臈になるところまでのストーリーのようですね。
大奥の外における他の武家の様子もようやく描かれることになりそうで。
テレビドラマ版でも描かれることになるであろう「大奥」世界における社会システムの改変は、果たして原作よりも説得力のあるものになりえるのでしょうかねぇ。


トラックバック一覧

この記事のトラックバックURL
http://www.tanautsu.net/blog/diary-tb.cgi/805
大奥〜誕生〜[有功・家光篇] 第5話 from レベル999のgoo部屋
『愛する女が他の男に抱かれる夜内容有功(堺正章)家光(多部未華子)に子が出来ないとみた春日局(麻生祐未)は、江戸市中から、捨蔵(窪田正孝)という町人を大奥へと連れてくる。が。。。仕草、立ち居振る舞いが...
2012年11月10日(土)07時36分 受信
「大奥 〜誕生[家光・有功編]」第5話。 from Flour of Life
「大奥〜誕生」第5話を見ました。視聴率はいまひとつのようですが、私の中では超盛り上がっています!
2012年11月10日(土)08時33分 受信
大奥〜誕生[有功・家光篇]第5話★家光(多部ちゃん)に蹴られながら窪田正孝「夜伽」 from 世事熟視〜コソダチP
大奥〜誕生[有功・家光篇]第5話「愛する女が他の男に抱かれる夜」サブタイトルに品が無いですね。−◆−教養人とは言えず、チョッピリおバカな捨蔵(窪田正孝)が、初めての「夜伽」のお勤めで家光(多部未華子)と対面。...
2012年11月10日(土)09時49分 受信
大奥~誕生 有功・家光篇~5話「愛する女が他の男に抱かれる夜」 from shaberiba
上様の心が揺らぐはすがない・・・春日の言いつけに従い 捨蔵に丁寧に優しく行儀作法を教え、家光にも変わらぬ優しい笑顔で接し、春日局に怒る玉栄をたしなめた有功---。でも 本当は辛かった・・。苦しかったよね~...
2012年11月10日(土)10時53分 受信
【大奥~誕生~[有功・家光篇]】第5話 感想 from ドラマ@見取り八段・実0段
今の私にはお前を叱ることなどできぬ。導くこともできんのや…。私の中にもお前と同じ黒い気持ちがあったのや。人を恨み、ねたむ心が。      大奥~誕生~[有功・家光篇]第5話 ...
2012年11月10日(土)13時12分 受信
大奥~誕生~[有功・家光篇] 第5話 from ぷち丸くんの日常日記
春日局(麻生祐未)が江戸の町内から町人の捨蔵(窪田正孝)を大奥に連れて来ます。しかし、いくら美形でも仕草や立ち居振る舞いなどは、有功(堺雅人)とは比べ物にはなりません。有功と大奥の御中﨟...
2012年11月10日(土)15時30分 受信
『大奥〜誕生[有功・家光篇]』第5話 from 悠雅的生活
愛する女が他の男に抱かれる夜
2012年11月10日(土)16時14分 受信
大奥~誕生[有功・家光篇] 第5話 from ドラマハンティングP2G
第5話「愛する女が他の男に抱かれる夜」2012年11月9日 OnAir 春日局(麻生祐未)は、有功(堺雅人)に代わる家光(多部未華子)の側室として、江戸市中から町人の捨蔵(窪田正孝)という美形の男を連れて来た。ほどなく、有功はじ...
2012年11月10日(土)16時19分 受信
大奥 誕生&めだかボックス from スポーツ瓦版
11月10日 大奥 誕生&めだかボックスアメブロが5月15日よりTB廃止する事が発表されましたので5月15日以降に更新した記事では当ブログでTBを受付ます当ブログに ...
2012年11月10日(土)20時57分 受信
大奥 誕生&めだかボックス from 別館ヒガシ日記TB用
11月10日 大奥 誕生&めだかボックスアメブロが5月15日よりTB廃止する事が発表されましたので5月15日以降に更新した記事では当ブログでTBを受付ます当ブログにTB入らない場合は上記のブログ記事タ...
2012年11月10日(土)20時57分 受信
大奥 視聴率 第5話 from ドラマや気になるものなど
大奥4話の視聴率は7.6%とどんどん落ちていっています。5話の視聴率は裏でエヴァンゲリオン放送していたので、残念ですね。となると6話もエヴァンゲリオンに…知らない人いないと思うがwエヴァ...
2012年11月12日(月)10時52分 受信
大奥~誕生 [有功・家光篇] 第5話 「愛する女が他の男に抱かれる夜」 from 青いblog
毎回サブタイトル、どうにかして。笑春日局 「御髪が乱れておる」捨蔵 「こうした方が色気が出ると思って…」春日局 「下がりゃ!」あはは! 江戸弁の、中身が下品なライバル、いいね~(≧▽...
2012年11月13日(火)16時05分 受信
「大奥~誕生[有功・家光篇]」第5話 from またり、すばるくん。
第五話「愛する女が他の男に抱かれる夜」 視聴率8.9%   
2012年11月13日(火)22時56分 受信
大奥~誕生[有功・家光篇] 第5話の感想 from オタクと呼ばないで
TBS系で放送された「大奥~誕生[有功・家光篇]」第5話の感想など裏で、21時から「新劇場版ヱヴァンゲリヲン:序」が放送されていましたが、こちらの「大奥~誕生[有功・家光篇]」第5話を優先しました。DVDで持って...
2012年11月13日(火)23時07分 受信
たとえ心は許すまじとも体許せば孕むが道理じゃ・・・むふふ(多部未華子) from キッドのブログinココログ
男女平等の世である。 しかし、神代から続く儒教的男尊女卑の傾向は男にも女にも深く根をおろしている。 男のようであろうとする女、女のようであろうとする男の気持ちはなかなかに想像力を要するものだ。 たとえば、...
2012年11月14日(水)02時55分 受信
大奥〜誕生[有功・家光篇]第5話:愛する女が他の男に抱かれる夜 from あるがまま・・・
そなたはええ子や…・゚・(ノД`;)・゚・ブワッ今日の号泣ポイントはここだった・・・ほんとこのドラマには毎週泣かされるわぁ〜今になって若紫事件の真相を知った有功さま。元僧侶だけに、罪もない子猫の命を奪った...
2012年11月14日(水)11時15分 受信
「大奥 〜誕生〜 [有功・家光篇]」 第5話 愛する女が他の男に抱かれる夜 from トリ猫家族
「玉栄・・・そなたはええ子やな。ほんまに、ええ子や・・」泣きくずれる玉栄の肩を抱く有功様・・・・玉栄の怒り、恨み、そして悲しみはまっすぐゆえにはっきりと見える。そ ...
2012年11月14日(水)17時26分 受信
《大奥~誕生【有功・家光篇】》#05 from まぁ、お茶でも
(春日)いまだ上様にお世継ぎが生まれぬのはそなたに種がないからでろう。これからはこの捨蔵が上様のお相手を務めるゆえ(有功)こないにしてまで血をつなげたとしてそのあとに何がまっているというのです?そうま...
2012年11月14日(水)23時49分 受信

コメント一覧

投稿者:なぎさ美緒 2012年11月10日(土)23時04分 編集・削除

こんばんわ。黒衣~のなぎさです。TB誤送しました、削除お願いいたします。
お手数おかけします。

投稿者:冒険風ライダー(管理人) 2012年11月10日(土)23時13分 編集・削除

>なぎさ美緒さん
トラックバックは削除しておきました。

http://www.tanautsu.net/

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
投稿キー
投稿キーには「0205」と入力してください。(スパム対策。)
削除キー