記事一覧

映画「ダークナイト ライジング」感想

ファイル 705-1.jpg

映画「ダークナイト ライジング」観に行ってきました。
映画「インセプション」のクリストファー・ノーラン監督が製作を手掛ける「バットマン」シリーズ3作目にして完結編のアクション大作。
今作のストーリーは、これまでのシリーズの集大成ということもあり、前2作「バットマン ビギンズ」「ダークナイト」の設定を踏まえた上で展開されています。
前2作を知らないと分からない設定やエピソードも多数含まれていますので、前2作を知らない方は、今作を観賞する前に予め前2作を先に観賞することをオススメしておきます。

前作「ダークナイト」から8年が経過したゴッサム・シティ。
前作で恋人を殺され、復讐者トゥーフェイスとして犯罪を犯し死んだハービー・デントを記念して制定されたデント法により、ゴッサム・シティの犯罪は個人・組織を問わずことごとく封殺されていました。
そのハービー・デントが犯した罪を一身に背負い、街からその姿を消したバットマンの存在と汚名を代償にして。
しかし、ハービー・デントの死の真相を隠蔽することは、バットマンに扮するブルース・ウェインと、隠蔽の共謀者であるゴッサム・シティ警察の市警本部長ジェームズ・ゴードンに大きな傷を残していました。
その良心の呵責に耐えかねたのか、ジェームズ・ゴードンはデント法の祝典パーティーの場でその事実を公表しようとしますが、市民の衝撃や糾弾から、一度はスピーチ用に書き上げた真相告白のための原稿を引っ込めてしまいます。
同じ頃、ブルース・ウェインは、自宅に侵入し、真珠のネックレスを身に付けたキャットウーマンと対面していました。
キャットウーマンは、足が不自由になっているブルース・ウェインに一撃を浴びせると、窓から飛び降り姿を消します。
ウェイン邸に侵入した彼女の目的は真珠のネックレスではなく、金庫に貼り付いていたブルース・ウェインの指紋であることが判明します。
キャットウーマンはブルース・ウェインが会長を務めるウェイン財閥の乗っ取りを企むジョン・ダゲットという人物から、ブルース・ウェインの指紋を取るよう依頼されていたのでした。
この騒動がきっかけとなって、ブルース・ウェインことバットマンはキャットウーマンと知己を得ることになるのですが……。

一方、ゴッサム・シティ市警は、凶悪テロリストとして恐れられているベインの行方を追っていました。
熱血捜査官のジョン・ブレイクの聞き込みからもたらされた情報で、ベインはゴッサム・シティの地下に拠点を作っていることが判明。
自ら指揮を取ったジェームズ・ゴードンは、ゴッサム・シティのマンホールからアジトに潜入するものの、護衛を全部倒された挙句、逆にベインの手の者達に囚われの身となってしまいます。
何とか隙を突き、脱出することには成功するものの、ジェームズ・ゴードンは瀕死の重傷を負い入院を余儀なくされてしまいます。
ジェームズ・ゴードンは、巡査だったジョン・ブレイクを刑事に昇格させ、自分の右腕として事件を捜査させ自分に直接報告を行うよう指示します。
ジョン・ブレイクはブルース・ウェインの邸宅を訪れ、8年前の事件以来すっかり引き籠りな生活を送っているブルース・ウェインに対し、8年前の事件に関する捜査令状を発動すると脅して半ば強引に対面を強要。
明らかに彼の正体を知っていると言わんばかりの言辞を繰り出し、バットマンの再来を希望するのでした。
折りしも、市内にある証券取引所に対して、ベイン率いる集団が強襲をかけるという事件が発生。
ブルース・ウェインは、ウェイン家に長年仕えるアルフレッド・ペニーワースの制止も聞かず、バットマンとして復帰し事件に対処することを決意するのですが……。

映画「ダークナイト ライジング」では、総計164分の長い上映時間の中で、重厚な人間ドラマが敵味方を問わず繰り広げられています。
アクションシーンなどもそれなりにはあるのですが、どちらかと言えば人間ドラマがメインで描かれている感がありますね。
その中でも特に重点的に描かれているのは、前作で幼馴染の恋人を亡くし、生きる希望を失ってしまったバットマンことブルース・ウェインの懊悩と、彼が立ち直っていく過程でしょうか。
実はその前作で死んだ当の恋人は、死の直前にブルース・ウェインに対して決別の意思を示した手紙を出しており、その手紙は執事アルフレッド・ペニーワースの手によって隠匿されていたのですが、そうとは知らずに恋人のことを想い続けるブルース・ウェインの姿は、なかなかに滑稽なものがあります。
今作では、この隠蔽劇についての一定の決着を見ることになります。
ただ、バットマンの道へ戻ることに反対するアルフレッド・ペニーワースから、恋人の手紙の真相を知らされたはずのブルース・ウェインは、しかしその割にはあまり衝撃を受けたようには見えなかったですね。
恋人が死んでから8年も経過していて記憶も想いも薄れている、という事情もあったのでしょうが、ブルース・ウェイン的にも、前作の恋人の態度に何か予感を抱かせるものでもあったのではないかなぁ、とは思わずにいられなかったところです。
また、アルフレッド・ペニーワースにしてみれば、事の真相を暴露することでブルース・ウェインのやる気を喪失させるという狙いも多分にあったのではないかと思われるのですが、結局ブルース・ウェインを止めることは叶わなかったわけで「当てが外れた」的な部分はあったでしょうね。
何やかや言っても、彼は誰よりもブルース・ウェインのことを考えて行動していましたし。

今作のメインとなる敵陣営のボスキャラ(ただしラスボスではない)となるであろうベインは、物理的な力においてバットマンと互角以上に渡り合えた稀有な存在ですね。
序盤はバットマン側のコンディションが思わしくなかったとは言え、完全に力で圧倒し牢獄にぶち込むところまでいっていましたし。
彼の失敗は、「死にたがっているお前を殺しても罰にならない」などという、ある意味潔癖症じみたことを主張して、あそこでバットマンをさっさと殺しておかなかったことだったでしょう。
物語終盤近くで自身が復活したバットマンに逆に追い詰められた時、彼は間違いなく自身のその言動を後悔したことでしょう。
だからこそ、ラスボスがバットマンにナイフを突き立ててその場を立ち去った後、彼はそれまでの生温い対応を投げ捨てて、躊躇なくその場でバットマンを殺す選択に打って出ざるをえなかったのでしょう。
その余裕のなさっぷりは、圧倒的な存在感を示していた序盤とは著しく対象的と言えるものでした。
その直後に、キャットウーマンが乗車していたバイクの砲撃で吹っ飛ばされてあっさり絶命してしまった結末は少々意外ではありましたが。
ベインはバットマンとのタイマン勝負で死ぬのだろうと、予告編を見ていた頃からずっと考えていたくらいでしたし。
この辺り、ベインの「悪役としての凋落ぶり」を感じさせるものではありましたね。

バットマン・キャットウーマンとくれば、あとはバットマンの相棒であるロビンも出てくるものなのですが、彼は作中の最後にその存在が明らかとなります。
ジェームズ・ゴードンの部下として、またバットマンの協力者として作中でも活躍するジョン・ブレイクが、警察と法の理不尽なあり方に憤って警察を辞職した後、「ロビン」という偽名を名乗ると共に、無人となったバットマンの秘密基地へと侵入するシーンがあるんですよね。
クリストファー・ノーラン監督より以前の映画「バットマン」シリーズでは、バットマンと共に敵と戦っていたロビンでしたが、あの世界における「ロビン」は、バットマンの存在なしでひとりで戦っていくことにでもなるのでしょうか?
最後の最後で「ロビン」を出してくる辺りは、ファンサービスが上手いなぁと思わずにいられなかったところでしたが(^_^;;)。

アクション物というよりは人間ドラマ重視の作品であり、どちらの視点で見てもそれなりの出来と面白さを兼ね備えた映画とは言えますね。


トラックバック一覧

この記事のトラックバックURL
http://www.tanautsu.net/blog/diary-tb.cgi/705
[映画『ダークナイト ライジング』を観た] from 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
☆観てきましたよ^^ 私は、クリストファー・ノーラン監督版『バットマン』シリーズに、「ノレない、ノレない」と言いつつも、 その作品作りの、ノーラン監督なりの「文法」が分かってきていたので、今作はなかな...
2012年07月29日(日)05時48分 受信
ダークナイト・ライジング from あーうぃ だにぇっと
ダークナイト・ライジング@東京国際フォーラム
2012年07月29日(日)06時06分 受信
「ダークナイト ライジング」 ヒーローはどこにでもいる from はらやんの映画徒然草
クリストファー・ノーランの「ダークナイト」3部作の最終作、「ダークナイト ライジ
2012年07月29日(日)06時41分 受信
ダークナイト ライジング from 映画感想メモ
バットマン ビギンズとダークナイトは事前に観るべき。完結編。 相変わらずゴッサム
2012年07月29日(日)06時46分 受信
『ダークナイト・ライジング』 2012年7月25日 東京国際フォーラム from 気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!)
本日最後3本目は、『ダークナイト・ライジング』 をジャパンプレミアで鑑賞しました。今回のジャパン・プレミアは残念なことに、先日にアメリカでの事件によりキャストの来日が中止になったことです。アン・ハサウ...
2012年07月29日(日)07時08分 受信
映画レビュー「ダークナイト ライジング」 from 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
ダークナイト・ライジング オリジナル・サウンドトラッククチコミを見る◆プチレビュー◆ノーラン版バットマンの完結編「ダークナイト ライジング」。正義と悪の定義を深く掘り下 ...
2012年07月29日(日)07時23分 受信
ダークナイト ライジング / The Dark Knight Rises from 勝手に映画評
クリストファー・ノーランのバットマンシリーズ第三作目=完結編。前作『ダークナイト』の8年後という設定。正直、これまでの1作目、2作目を見ておけば良かったと思いました。少なからず、前作から話が続いているので...
2012年07月29日(日)07時41分 受信
ダークナイト ライジング IMAX版/クリスチャン・ベイル from カノンな日々
IMAXシアターでの特別試写会を開催しますというので試しに応募してみたらなんと当たってしまいました。翌日には本公開となるのでたいした時間差はありませんけど、IMAXシアターでの ...
2012年07月29日(日)07時52分 受信
身命を闇夜に捧げて from MESCALINE DRIVE
「ダークナイト ライジング」を観た。 本作は、クリストファー・ノーランによる「バットマン」シリーズの最終章となる。 主人公のブルース・ウェインを演じるのはクリスチャン・ベール。 ウェイン家の忠実なる執事、...
2012年07月29日(日)07時56分 受信
ダークナイト ライジング from 佐藤秀の徒然幻視録
公式サイト。原題:The Dark Knight Rises。クリストファー・ノーラン監督、クリスチャン・ベイル、アン・ハサウェイ、トム・ハーディ、マリオン・コティアール、マイケル・ケイン、ゲイリ ...
2012年07月29日(日)08時23分 受信
クリストファー・ノーラン監督『ダークナイト ライジング』(The Dark Knight Rises) from 映画雑記・COLOR of CINEMA
クリストファー・ノーラン監督『ダークナイト ライジング』注・内容、台詞、ラスト他触れています。今回は特に鑑賞後に読まれることを前提にメモしています。The Dark Knight RisesDIREC
2012年07月29日(日)08時38分 受信
ダークナイト ライジング from Akira's VOICE
スゴいとしか言えなくて震える。
2012年07月29日(日)11時12分 受信
ダークナイト ライジング from Memoirs_of_dai
影が薄まるベイン 【Story】 ジョーカー(ヒース・レジャー)がゴッサム・シティを襲撃するものの、ダークナイト=バットマン(クリスチャン・ベール)が死闘を繰り広げ彼を撃破してから8年、再びゴッ...
2012年07月29日(日)12時09分 受信
ダークナイト ライジング from とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
すべての映像シーンが濃密に計算されており脚本の完成度に目を見張る。最近のハリウッド映画では善悪の区別は微妙になってきた。今作でも現状の平和が偽りの取り決めで成り立っており、矛盾の産物狂気のテロリストが...
2012年07月29日(日)13時47分 受信
ダークナイト ライジング ジャパン プレミア from 風に吹かれて
孤児 それぞれの生き方公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/batman3監督: クリストファー・ノーラン地方検事ハービー・デントの死から8年。デント法により犯罪活動が
2012年07月29日(日)15時01分 受信
ダークナイト ライジング from 悠雅的生活
闇の中の希望。秩序の崩壊。本当の英雄。
2012年07月29日(日)15時49分 受信
ダークナイト ライジング : 大人仕様のヒーロームービーの完結篇 from こんな映画観たよ!-あらすじと感想-
 オリンピック、始まりましたねぇ。夜更かしされている方も多いかもしれませんね。本日は、そんなオリンピックに負けない”熱い”こちらの作品を紹介します。【題名】ダーク
2012年07月29日(日)16時31分 受信
『ダークナイト ライジング』 バットマン最大の敵に立ち上がる from 映画のブログ
 A hero can be anyone... クリストファー・ノーラン監督は、三部作のテーマをそれぞれ一言で表現している。 『バットマン ビギンズ』は"Fear(恐怖)"。 『ダークナイト』は"Chaos(混乱)"。 そ...
2012年07月29日(日)17時17分 受信
【映画】ダークナイト ライジング from ★紅茶屋ロンド★
<ダークナイト ライジング を観て来ました>原題:The Dark Knight Rises製作:2012年アメリカ人気ブログランキングへまたしてもお久しぶりのSUZUです。こんばんは。もう夏バテしております…。だけど、これだけはど...
2012年07月29日(日)18時10分 受信
ダークナイト ライジング from 新・映画鑑賞★日記・・・
【THE DARK KNIGHT RISES】 2012/07/28公開 アメリカ 164分監督:クリストファー・ノーラン出演:クリスチャン・ベイル、マイケル・ケイン、ゲイリー・オールドマン、アン・ハサウェイ、トム・ハーディ、マリオン・コティヤール...
2012年07月29日(日)18時33分 受信
ダークナイト ライジング from 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
評価:★★★★【4点】(10)レスラーもどきの悪キャラに一抹の不安ってことで
2012年07月29日(日)20時02分 受信
No.320 ダークナイト ライジング from 気ままな映画生活
クリストファー・ノーラン監督による「バットマン ビギンズ」「ダークナイト」に続くシリーズ完結編。「ダークナイト」から8年後を舞台に、ゴッサム・シティを破壊しようとする残 ...
2012年07月29日(日)20時12分 受信
『ダークナイト ライジング』 from こねたみっくす
伝説は壮絶に終わったのか?衝撃、鳥肌、絶望、興奮、希望、そして涙。超超大作だった『ダークナイト』を見た後だけにどこか物足りなさは感じるものの、これもまた間違いなく超 ...
2012年07月29日(日)20時43分 受信
「ダークナイト ライジング」 from 或る日の出来事
こういう終わり方しか、なかったか。
2012年07月29日(日)21時15分 受信
ダークナイト ライジング from とりあえず、コメントです
クリストファー・ノーラン監督の描くバットマンシリーズ第3弾です。 “伝説が、壮絶に、終わる。”という予告編を観た時から、公開を楽しみにしていました。 あの永遠に記憶に残る『ダークナイト』の続きは、街全体が...
2012年07月29日(日)22時22分 受信
ダークナイト ライジング from だらだら無気力ブログ!
キャットウーマンの腰つきがたまらんな。
2012年07月29日(日)23時19分 受信
No.320 ダークナイト ライジング from 気ままな映画生活
クリストファー・ノーラン監督による「バットマン ビギンズ」「ダークナイト」に続くシリーズ完結編。「ダークナイト」から8年後を舞台に、ゴッサム・シティを破壊しようとする残 ...
2012年07月30日(月)02時00分 受信
ダークナイト ライジング from 映画 大好きだった^^
封切り日(今回は先行上映)に鑑賞。吹替版だったからか劇場も小さく、客の入りも感覚的だが5〜6割といったところで、僕のこのシリーズへの思い入れと違う感じだったので寂しく思 ...
2012年07月30日(月)02時54分 受信
映画「ダークナイト ライジング」感想 from 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
光が強いほど影は濃くなり希望があるほど絶望は深くなるこの映画が何故Risesなのか、観終わると納得出来る。最初から最後まで途切れる事のない緊張感、静かに忍び寄る終焉の足音。無駄にギャグ...
2012年07月30日(月)03時09分 受信
ダークナイト ライジング from 映画情報良いとこ撮り!
ダークナイト ライジングバットマンシリーズです。そうだっただ。というとで。ゴッサム・シティは、組織犯罪下火となっていたのだが、地下では、庸兵ベインがとあることをたくらんでいるらしい。そして、ウェインは...
2012年07月30日(月)03時43分 受信
映画:ダークナイト・ライズ Dark Knight Rises 壮絶な最終章は、終りでもあり、始まりでもあった(はず) from 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
アタマの中がオリンピックに支配されてしまいそうな今日この頃(笑)バランス取らなくちゃということで、さっそく公開直後のこの映画をチェック。当ブログでは、前作ダークナイトDarkKnight を、加速する狂気に圧倒され...
2012年07月30日(月)04時14分 受信
映画:ダークナイト・ライズ Dark Knight Rises 壮絶な最終章は、終りでもあり、始まりでもあった(はず) from 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
アタマの中がオリンピックに支配されてしまいそうな今日この頃(笑)バランス取らなくちゃということで、さっそく公開直後のこの映画をチェック。当ブログでは、前作ダークナイトDarkKnight を、加速する狂気に圧倒され...
2012年07月30日(月)04時15分 受信
『ダークナイト ライジング』 from ラムの大通り
(原題:The Dark Knight Rises)※映画の核に触れる部分もあります。ネタバレには注意したつもりですが、鑑賞ご予定の方は、その後で読んでいただいた方がより楽しめるかも。----アメリカの映画館でとんでもない事件が起こっ...
2012年07月30日(月)23時08分 受信
真実は光の如く輝いて from MESCALINE DRIVE
バットマン。 マスクを被りケープを身に纏う男は、ゴッサム・シティの守護者だ。この不法の自警市民は、街を犯罪から守る活動に勤しんでいるのだが、そのためならば法律を逸脱するのを躊躇わない。ゴッサムに平和が...
2012年07月31日(火)07時26分 受信
『ダークナイト ライジング』(ジャパン・プレミア試写会) from ・*・ etoile ・*・
'12.07.25 『ダークナイト ライジング』(ジャパン・プレミア試写会)@東京国際フォーラム今年一番楽しみにしていた作品! ノーラン監督が続編を撮ると聞いたときからずっと待ってた! しかも監督はじめキャストも来日とあ...
2012年07月31日(火)19時23分 受信
ダークナイト ライジング  監督/クリストファー・ノーラン from 西京極 紫の館
【出演】 クリスチャン・ベイル マイケル・ケイン ゲイリー・オールドマン アン・ハサウェイ トム・ハーディ【ストーリー】ゴッサム・シティを襲撃したジョーカーを倒した後、トゥーフェイスことハービー・デン...
2012年07月31日(火)20時23分 受信
ダークナイト ライジング from そーれりぽーと
クリストファー・ノーラン流『バットマン』シリーズ3作目にして最終回、『ダークナイト ライジング』をIMAXで観てきました。★★★★★前作のエンディングからの流れで犯罪者として警察に手配されるも、目的を果たし姿...
2012年07月31日(火)22時06分 受信
映画『ダークナイト ライジング』★完結:揺るぎない良心と言う希望に… from **☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**
      映画レビューです(ネタバレ表示です) ←核心にはふれていないつもりです http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id340611/rid269/p1/s0/c1/     雑感になっていますが、↑ソコでも言ってみた...
2012年08月02日(木)02時36分 受信
ダークナイト ライジング from タケヤと愉快な仲間達
仕事で・・・某県に土日とも留まる事となり時間が出来る事が事前に分かっていたので・・・勿論、あの作品の・・・映画鑑賞でしょう(笑)そう『ダークナイト ライジング』前売り券をセブンイレブンで買っていたしね...
2012年08月02日(木)08時04分 受信
映画「ダークナイト・ライジング」ひとつの伝説が終わり、新たな伝説が始まる from soramove
「ダークナイト・ライジング」★★★★☆クリスチャン・ベイル、アン・ハサウェイ、トム・ハーディ、マリオン・コティアール、マイケル・ケイン、ゲイリー・オールドマン、モーガン・フリーマン、ジョセフ・ゴードン...
2012年08月02日(木)09時50分 受信
★ダークナイト ライジング(2012)★ from Cinema Collection 2
THE DARK KNIGHT RISES伝説が、壮絶に、終わる。 上映時間 164分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(ワーナー) 初公開年月 2012/07/28 ジャンル アクション/サスペンス/犯罪 【解説】 アメリカン・コミックを原作としながらも、...
2012年08月02日(木)14時14分 受信
「ダークナイト ライジング」みた。 from たいむのひとりごと
『バットマン ビギンズ』『ダークナイト』に続くシリーズ完結編。バットマンがすべての罪を背負うかたちで平和を誘ってから8年後の”ゴッサム・シティ”。実際には8年も経っていないので、主要キャストからは8年
2012年08月02日(木)17時39分 受信
ダークナイト ライジング from ダイターンクラッシュ!!
2012年7月29日(日) 18:20~ TOHOシネマズ川崎5 料金:0円(フリーパスポート) 『ダークナイト ライジング』公式サイト フリーパスポート19本目。 オープニングからいきなりの悪党の大暴れは、「ダークナイト」と一...
2012年08月03日(金)16時19分 受信
「ダークナイト・ライジング」The Dark Knight Rises (2012 WB) from 事務職員へのこの1冊
「メメント」「インソムニア」「プレステージ」「インセプション」……クリストファー
2012年08月04日(土)19時56分 受信
ダークナイト ライジング/THE DARK KNIGHT RISES from いい加減社長の映画日記
バットマンの最終章・・・「オフィシャルサイト」【ストーリー】ジョーカーとの戦いから8年、バットマンはゴッサム・シティーから姿を消し、ブルース・ウェインは隠遁生活を送っていた。そんな彼の家にセリーナ・カ...
2012年08月05日(日)18時40分 受信
ダークナイト ライジング (The Dark Knight Rises) from Subterranean サブタレイニアン
監督 クリストファー・ノーラン 主演 クリスチャン・ベイル 2012年 アメリカ/イギリス映画 164分 アクション 採点★★★ 自己紹介の際に出身地も添えると、その土地に因んだ話題で盛り上がることがありますよ...
2012年08月06日(月)12時05分 受信
『ダークナイトライジング』’12・米 from 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
あらすじジョーカーとの戦いから8年、バットマンはゴッサム・シティーから姿を消し・・・。解説伝説が壮絶に終わる『メメント』のクリストファー・ノーラン監督によるバットマン三...
2012年08月07日(火)08時10分 受信
『ダークナイト ライジング』’12・米 from 虎団Jr. 虎ックバック専用機
あらすじジョーカーとの戦いから8年、バットマンはゴッサム・シティーから姿を消し・
2012年08月07日(火)08時10分 受信
ダークナイト・ライジング from うりぼうのシネ煉獄
 今年の目玉映画の一つ、新バットマン3部作の最終話「ダークナイト・ライジング」を観てきました! つくづく残念なのは、やはりヒース演じるジョーカーが出ないってことでしょう(ネタバレじゃないと思うので書き...
2012年08月07日(火)22時34分 受信
「ダークナイト ライジング」 堕ちても傷ついても from 目の中のリンゴ
「ダークナイト ライジング」(The Dark Knight Rises  2012年・米英)観てきましたよ!目論見どおり、シネコンで子供にお祖母ちゃんと「ポケモン」を観せてる間に!!復習しておいた甲斐ありました。ほとんど第一作の「バ...
2012年08月07日(火)23時24分 受信
『ダークナイト ライジング』 from 映画批評ってどんなモンダイ!
総合文学ウェブ情報誌『文学金魚』の連載批評「映画の表現型」に記事が掲載されておりますが、かなり本格的というか、真面目な評論になっています。クリストファー・ノーラン作品の魅力も含め論じているので、彼の作...
2012年08月08日(水)00時48分 受信
『ダークナイト ライジング』 from 映画批評ってどんなモンダイ!
総合文学ウェブ情報誌『文学金魚』の連載批評「映画の表現型」に記事が掲載されておりますが、かなり本格的というか、真面目な評論になっています。クリストファー・ノーラン作品の魅力も含め論じているので、彼の作...
2012年08月08日(水)00時49分 受信
ダークナイト ライジング from (仮)impression
【The Dark Knight Rises】 アメリカン・コミックを原作としながらも、正義と悪を巡る根源的なテーマにも迫るリアルかつ重厚な世界観で世界中に衝撃を与えたアクション映画の金字塔「ダークナイト」の続編にしてクリストフ...
2012年08月08日(水)00時51分 受信
映画「ダークナイト ライジング」(7月28日) from Flour of Life
クリストファー・ノーラン監督のバットマンシリーズ最終章を見てきました。
2012年08月08日(水)07時14分 受信
『ダークナイト ライジング』 from 京の昼寝〜♪
□作品オフィシャルサイト 「ダークナイト ライジング」□監督 クリストファー・ノーラン□脚本 ジョナサン・ノーラン、クリストファー・ノーラン □キャスト クリスチャン・ベイル、マイケル・ケイン、ゲイリー...
2012年08月08日(水)12時18分 受信
ダークナイト ライジング(2012) THE DARK KNIGHT RISES 164分 from 極私的映画論+α
 アン・ハサウェイ・・・かっこいい!
2012年08月08日(水)12時46分 受信
ダークナイト ライジング from to Heart
伝説が、壮絶に、終わる。原題 THE DARK KNIGHT RISES上映時間 164分脚本 ジョナサン・ノーラン/クリストファー・ノーラン監督 クリストファー・ノーラン音楽 ハンス・ジマー出演 クリスチャン・ベイル/マイケル・ケイン/ゲイリ...
2012年08月12日(日)19時46分 受信
ダークナイト ライジング from サムソン・マスラーオの映画ずんどこ村
      『ダークナイト ライジング』  (2012) 人々の尊敬を集めた地方検事、ハービー・デントの罪を一身に被り、ゴッサム・シティから姿を消したダークナイト(クリスチャン・ベイル)。 それから8年、ゴ...
2012年08月13日(月)23時38分 受信
映画「ダークナイト ライジング」@TOHOシネマズ川崎 from 新・辛口映画館
 入場料金\1000の毎月14日TOHOシネマズデーという事で、スクリーン4はスクリーン前2列を除き満席である。
2012年08月26日(日)13時57分 受信
伝説が壮絶に・・・ from 笑う社会人の生活
30日のことですが、映画「ダークナイト ライジング」を鑑賞しました。ノーラン版バットマン三作目「ダークナイト」があまりに素晴らしかっただけに続編、どうなのかなぁと思っていたが・・・いやー 圧倒的 盛り上がり...
2012年09月11日(火)23時38分 受信
映画:ダークナイト ライジング from よしなしごと
 2005年のバットマンビギンズから再スタートしたノーラン版バットマンシリーズ3部作もいよいよ最終章。ダークナイトの記事です。
2012年09月30日(日)04時01分 受信
ダークナイト ライジング from 銀幕大帝α
THE DARK KNIGHT RISES/12年/米/164分/アメコミヒーロー・アクション/劇場公開(2012/07/28)−監督−クリストファー・ノーラン『インセプション』−製作−クリストファー・ノーラン−原案−クリストファー・ノーラ...
2012年12月07日(金)23時01分 受信
ダークナイト ライジング from いやいやえん
「バットマン」シリーズ3部作の完結編。重厚な雰囲気は変わらずですが、前作「ダークナイト」が凄かったので、本作でどう締めくくるのかと期待がとにかく大きく、見たいような見たくないような複雑な気分でした。あ...
2012年12月11日(火)15時02分 受信
『ダークナイト・ライジング』(2012) from 【徒然なるままに・・・】
新生<バットマン>三部作――ではなく、今は<ダークナイト・トリロジー>と呼ぶようだが、それの完結編。前作から8年後、ハービー・デント殺害の罪を被ったバットマンは姿を消し、ブルース・ウェインも表舞台から...
2012年12月30日(日)00時08分 受信

コメント一覧

投稿者:iina 2012年08月08日(水)10時31分 編集・削除

秘密基地へと侵入して「ロビン」と名乗るシーンは、何を暗示しているのでしょう哉?
そして、敵はいったい何を狙っていたのでしょう哉?
ゴッサム・シティの撲滅にしては手が込んだ抹殺ゲームでした。しかも、富再分配は善いとして、その市民を巻き添えにするのはいただけません。
しかし、その分を割り引いても見応え充分で楽しめました。

蛇足ですが、此方tanautsu.blogでも、トラックバック(54)に対してコメント(0)とは、寂しい限りでした。
そのように思うも思わぬも運営者の勝手ではありますね。失礼しました。

http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/bb5bbe589dc1b65252d2e6265833f8cb

投稿者:冒険風ライダー(管理人) 2012年08月08日(水)19時32分 編集・削除

>iinaさん
ジョン・ブレイクが「ロビン」と名乗ったのは、バッドマンの仕事と役割を引き継ぐという、製作者から観客へのメッセージを示すものなのでは?
ラストで彼は、バッドマンの秘密基地に入り込んで我が物としていましたし。
あと、あのラスボス達の目的は「ゴッサム・シティへの復讐」辺りだったのではないかと。
しかも、ただ皆殺しにするのではなく、自分達と同じように「微かな希望を見せびらかしつつ、絶望のどん底に突き落として殺す」という形で。
そうしないと、彼ら的には「復讐を達成した」ということにはならなかったのでしょう。

http://www.tanautsu.net/

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
投稿キー
投稿キーには「0205」と入力してください。(スパム対策。)
削除キー