記事一覧

映画「ミッション:8ミニッツ」感想

ファイル 457-1.jpg

映画「ミッション:8ミニッツ」観に行ってきました。
シカゴユニオン駅行の列車で発生した爆破テロ事件の犯人を、犠牲者が死亡する8分前の意識に潜り込んで探し出すSFサスペンス。

ストーリーは、主人公コルター・スティーヴンスがシカゴユニオン駅行きの列車の中で目覚めるところから始まります。
向かいの席には女性が座っており、自分に対して親しげに話しかけてきます。
しかしスティーヴンスは、自分のことを「ショーン」と呼ぶその女性に全く見覚えがなく、それどころか自分が何故ここにいるのかすらも理解できないのでした。
当人が主張するところによれば、彼はアメリカ軍人としてアフガンに派遣され任務に従事していたはずだったとのこと。
あまりにも意味不明な反応と、自分が置かれている状況が全く理解できず混乱しまくるスティーヴンスを尻目に、通りすがりの通行人は手に持ったコーヒーをこぼしてスティーヴンスの靴にぶっかけ、車掌は切符の確認を行い、そして列車は終点ひとつ手前のグレンブルック駅に到着します。
停車したグレンブルック駅でひとしきり乗降する客達の様子が映し出された後、列車は終点であるシカゴユニオン駅へ向け発車。
その中で混乱極まったスティーヴンスは、列車のトイレに駆け込み鏡を覗き込むのですが、そこに映し出されていたのは何と自分ではなく、これまた見知らぬ男の顔だったのです。
さらに所持していた身分証明書を見ると、そこには自分ではなく「ショーン・フェントレス」「教師」という文字が。
茫然自失状態でトイレから出てきたスティーヴンスを、先ほど向かいの席に座っていた女性が心配して話しかけてきます。
スティーヴンスは女性と口論状態になってしまうのですが、その最中、乗車している列車が対向してきた貨物列車とすれ違います。
その瞬間、全く突然に爆風がスティーヴンスと女性、さらには列車全体に襲い掛かり、火に包まれた列車は貨物列車をも巻き込み、さらには高架橋から脱線し落下してしまうのでした。

しかし大爆発に巻き込まれた次の瞬間、スティーヴンスは暗いコックピットの中で目を覚まします。
立て続けに発生するおかしな事象にスティーヴンスは混乱するばかりですが、コックピットの中にあるスクリーンに女性が表示されます。
彼女は空軍大尉コリーン・グッドウィンと名乗り、列車の状況を確認してきますが、混乱しているスティーヴンスにマトモな返答ができるわけもありません。
仕方なくグッドウィンは状況を説明するのですが、それによれば彼は「包囲された城」と呼ばれる実験施設で、シカゴで午前7時48分に起こった列車爆破テロ事件の犯人を捜す任務が与えられているとのこと。
「包囲された城」では、特殊なソースコードプログラムを駆使して事件の犠牲者となった人間の記憶から8分前の世界を仮想再現し、そこにスティーヴンスを送り込んで事件の犯人を捜させようとしていたのでした。
彼が選ばれたのは、スティーヴンスはシステムを動かしているソースコードと相性が良かったからだとのこと。
何とか自分がやらなければならないことを理解した主人公ですが、しかし自分が何故ここにいるのかについては全く謎のまま。
そして当然のごとく犯人など見つけられていない主人公は、再び「包囲された城」によって爆破事件8分前に飛ばされてしまうのでした。
目覚めた直後に自分に話しかけてくる女性。
コーヒーをこぼして自分の靴にかけてくる通りすがりの通行人。
そして切符を確認してくる車掌。
先ほどと全く同じ光景が繰り返される中、今度は先ほどとは全く別の行動に打って出るスティーヴンス。
8分しかない上に手がかりもないために何度も「爆破に巻き込まれ再ダイブ」を繰り返しながら、スティーヴンスは少しずつ事件の核心に迫っていくのですが……。

映画「ミッション:8ミニッツ」では、事件8分前に飛ばされる描写が何度も繰り返されながらも、「これはタイムトラベルではない」とされています。
主人公が飛ばされるのは、あくまでも「事件の犠牲者(おそらくは「本物の」ショーン・フェントレス)の頭の中に残されていた生涯最後の8分間の記憶だか意識だかを元に構築された仮想空間」であり、現実の世界とは繋がりのない世界であるとの説明が、システム製作者のラトリッジ博士によって行われています。
つまり、「(主人公が)飛ばされた仮想空間」でどんな歴史改変的な行動を起こしたとしても、【飛ばし元の世界】で過去に起こった結果を変えることはできないのです。
実際、物語中盤で主人公は、向かいの席に座っていた女性クリスティーナ・ウォーレンを列車爆発の前にグレンブルック駅で降ろし難を逃れさせるのですが、戻ってきた世界における「クリスティーナ・ウォーレンの死」という過去の結果は不動のままでした。
ただし、主人公が飛ばされるまでの仮想世界の過去は【飛ばし元の世界の過去】と全く同じなので、そこで得られた情報を元に【飛ばし元の世界】で行動すれば【飛ばし元の世界】の未来を変えることが可能なのです。
列車爆破事件を起こした犯人は、列車爆破に続くテロ事件を画策していたため、そこで犯人が分かればテロ事件を未然に防ぎ、【飛ばし元の世界】の犯人を捕まえることもできるという按配です。
ラトリッジ博士も「未来を救えるプログラム」と豪語していましたが、まさにその通りのシステムと言えますね。

また、主人公であるコルター・スティーヴンスは、犯人探索と並行して自分の父親と何とか連絡を取ろうとし、さらに「包囲された城」がどこの所属なのかを突き止めようとします。
ところがその結果判明したのは、自分が列車爆破事件の2ヶ月前にアフガンで戦死していて、父親がその遺族としてTV出演するという驚愕の事実だったのです。
「飛ばし元の世界」に戻ったスティーヴンスがグッドウィンを問い詰めると、彼の本当の肉体は既に脳死状態で生命維持装置に繋がれており、ただ精神だけが「包囲された城」に投影されているだけの存在になっているとのこと。
物語終盤で彼の肉体が映し出されるのですが、下半身がなく上半身だけコードに繋がれて不気味に動いている状態でした。
もう生き返れる余地もないと知った時のスティーヴンスの絶望ぶりは如何ばかりだったことでしょうか。
さらにシステムの製作者たるラトリッジ博士も、成功すれば自分の功績になるわけですから、ここぞとばかりに何度もスティーヴンスを8分前の世界へのダイブを強制する始末です。
死後までこき使われ続けるスティーヴンスの苦痛と屈辱は想像を絶するものがあったでしょうね。
ついにスティーヴンスは「ミッションを成功したら俺の生命維持装置を切ってくれ」と主張するところまで心理的に追い詰められてしまいます。
結局彼は犯人を突き止めることに成功し、名前と犯人のクルマの車種とナンバーを入手することに成功するのですが、アレまでに一体何回ダイブしていたのやら。
挙句にラトリッジ博士は、実験の成功を受けてスティーヴンスとの約束を反故にし、記憶を消去することでシステムの再利用に活用しようとする始末ですし、あの博士もなかなかの外道っぷりを発揮していますね(苦笑)。

映画「ミッション:8ミニッツ」は、その世界観を理解するのに多少頭を使う必要が出てくる作品と言えます。
序盤でラトリッジ博士がシステムについて行っていた説明を一部引っくり返した感のあるラストも、結構考えさせられるものがありましたし。
SFやサスペンス系の作品が好きという方には文句なしにオススメの映画と言えるのではないかと。


トラックバック一覧

この記事のトラックバックURL
http://www.tanautsu.net/blog/diary-tb.cgi/457
『ミッション:8ミニッツ』 from 『映画な日々』 cinema-days
シカゴで乗客が全員死亡する列車爆破テロ事件が発生。大尉の任務は犠牲者の最後の8分間を通じて犯人を探し出すミッション...【個人評価:★★★ (3.0P)】 (劇場鑑賞)原題:Source Code
2011年10月31日(月)01時56分 受信
試写会 ミッション:8ミニッツ from VAIOちゃんのよもやまブログ
Livedoorblogのキャンペーンに当選し、映画「ミッション:8ミニッツ」の試写会に行ってきました。場所は都内某所。場所を紹介するのはNGとのことなのでここでは触れませんが、仕事明けに ...
2011年10月31日(月)02時03分 受信
ダンカン・ジョーンズ監督『ミッション:8ミニッツ』 from 映画雑記・COLOR of CINEMA
注・内容、台詞に触れています。傑作SF「月に囚われた男」を監督したダンカン・ジョーンズ新作『ミッション:8ミニッツ』。出演はジェイク・ギレンホール、ミシェル・モナハン、ヴェラ・ファーミガ、ジェフリー・
2011年10月31日(月)02時16分 受信
ミッション:8ミニッツ from LOVE Cinemas 調布
『月に囚われた男』のダンカン・ジョーンズ監督の長編第2作目となるSFサスペンスだ。主人公は爆破テロで死亡する人間の8分前の意識に入り込みテロの犯人を探してゆく。主演は『プリンス・オブ・ペルシャ/時間の...
2011年10月31日(月)03時08分 受信
映画『ミッション:8ミニッツ』 from よくばりアンテナ
予告編で見て面白そうだなと思ったのと、『プリンス・オブ・ペルシャ』でめっちゃイイ男を演じてたジェイク・ギレンホールが出てるので、見ておこうかとo(^-^)o列車爆破事故を、その犠牲者の亡く...
2011年10月31日(月)07時09分 受信
『ミッション:8ミニッツ』| 超絶シチュエーション、そして神展開。 from 23:30の雑記帳
本作品は、ストーリーが進むにつれて徐々に真相が明らかになっていくタイプの映画なので、ご覧になるのであれば、前情報を仕入れなければ仕入れないだけ、面白く観られると ...
2011年10月31日(月)07時11分 受信
ミッション:8ミニッツ〜最後は16ミニッツ? from 佐藤秀の徒然幻視録
公式サイト。原題:Source Code。ダンカン・ジョーンズ監督、ジェイク・ギレンホール、ミシェル・モナハン、ヴェラ・ファーミガ、ジェフリー・ライト。何気にか日本映画「GANTZ」を彷彿 ...
2011年10月31日(月)07時28分 受信
ミッション:8ミニッツ from 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
Source Code [Blu-ray]時間のループの果てにある思いがけない秘密と切ないラストに驚く。ダンカン・ジョーンズ監督のセンスが活きたSF映画だ。シカゴで乗客が全員死亡する列車爆破テロ ...
2011年10月31日(月)07時31分 受信
■ミッション:8ミニッツ from しんちゃんの徒然なる映画日記
第243回「叩きつけられた挑戦状。果たして・・・」CMで「このラスト。映画通ほどダマされる」と言われてしまうと「何を!よし、じゃあ観てやろうじゃないか!」とばかりに劇場へ意気揚揚と足を運びました。まん...
2011年10月31日(月)08時29分 受信
ミッション:8ミニッツ/ジェイク・ギレンホール from カノンな日々
第一印象でとてもSF小説っぽいお話だなと思ったんですけど原作モノではないのかな?日本では賛否両論みたいですけど私は大好きな『月に囚われた男』のダンカン・ジョーンズ監督の ...
2011年10月31日(月)08時53分 受信
ミッション:8ミニッツ (試写会) from 風に吹かれて
未来は変えられる? 公式サイト http://disney-studio.jp/movies/mission810月28日公開監督: ダンカン・ジョーンズ  「月に囚われた男」シカゴ郊外で起きた列車爆
2011年10月31日(月)09時13分 受信
ミッション:8ミニッツ☆他人の人生に、他人の体、タイムリミットは8分 from ☆お気楽♪電影生活☆
   もし人生が残り8分なら?
2011年10月31日(月)10時17分 受信
ミッション:8ミニッツ from 新・映画鑑賞★日記・・・
【SOURCE CODE】 2011/10/28公開 アメリカ 93分監督:ダンカン・ジョーンズ出演:ジェイク・ギレンホール、ミシェル・モナハン、ヴェラ・ファーミガ、ジェフリー・ライト警告:このラスト、映画通ほどダマされる。シカゴで乗...
2011年10月31日(月)10時57分 受信
映画 「ミッション:8ミニッツ」 from ようこそMr.G
映画 「ミッション:8ミニッツ」
2011年10月31日(月)11時01分 受信
試写会「ミッション:8ミニッツ」 from ITニュース、ほか何でもあり。by KGR
2011/10/21、よみうりホール。開場時刻の18時を数分過ぎたころ到着したが、すでに列はなかった。2列目に座る。このあたりに座っていると、必ずと言っていいほど周りから「前過ぎない?」という声が聞こえ...
2011年10月31日(月)11時17分 受信
<ミッション:8ミニッツ 試写会> from 夢色
雨の中、行ってきましたいつもに比べたら、空いてたかな?割とよい席で、ゆっくり見れました。ストーリーは、主人公の空軍大尉が、気付けばミッションに参加させられていてシカゴで起きた列車爆発事故の犠牲者の一人...
2011年10月31日(月)11時41分 受信
ミッション:8ミニッツ from ★the tip of the iceberg★氷山の一角
脚本と編集が特に良いと思います。公式HPによれば、脚本のベン・リプリーさんは、自身のオリジナルアイディアを一年半以上かけて練り上げたとあります。また、時間が全部で100分。これだけの内容を、あっという間...
2011年10月31日(月)14時27分 受信
「ミッション:8ミニッツ」斬新!! from ノルウェー暮らし・イン・原宿
今月面白い映画が目白押し・・・と思っていたら、これもなかなか面白い♪ラストは大きな?マークが出るけど、斬新なアイデアと、先の見えないハラハラ感で、そんな違和感吹っ飛んじゃう!!ネタばれ完璧NGレビュー...
2011年10月31日(月)18時00分 受信
[映画『ミッション:8ミニッツ』を観た(スマン、短信だ)] from 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
☆これは、きっちりとよく出来た良作だ。 惜しむらくは、非常に「大人の物語」として完成しているので、「若さゆえの突出」が少なく、展開に、それ程に燃えてこない点だろうか? ・・・サンフランシスコで、爆弾テ...
2011年10月31日(月)18時31分 受信
ミッション:8ミニッツ from 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
評価:★★★★☆【4,5点】(14)8分間の意味するものとラストにびっくりだ!
2011年10月31日(月)19時34分 受信
ミッション:8ミニッツ from とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
列車爆破事件の犯人を突き止めるために、軍の施設から爆弾で死亡する男性の意識に入り込むというとんでもないお話だ。ジェイク・ギレンホール演じる主人公はアフガニスタンで大怪我を負い、シカゴの列車内に転送され...
2011年10月31日(月)20時55分 受信
ミッション:8ミニッツ from だらだら無気力ブログ!
ダマされるというか、よく解らん・・・。
2011年10月31日(月)20時55分 受信
『ミッション:8ミニッツ』・・・そして彼女の指がEnterキーを叩く from SOARのパストラーレ♪
時空超えSF大好きな私にとって久々に登場のこのジャンル。主人公がある時間を繰り返すうちに状況が変化していくというアイデアは過去にも秀作があるが、本作はそれをさらに一捻り二捻りさせたうえでの二段オチという...
2011年10月31日(月)21時27分 受信
ミッション:8ミニッツ from うろうろ日記
試写会で見ました。主人公が軟禁され、ちょっと前に起こった列車爆破犯を見つけるまで
2011年10月31日(月)22時16分 受信
『ミッション:8ミニッツ』 from こねたみっくす
警告:このラスト、映画通ほど拍子抜けする。そして未来ガジェット研究所を知っている人ほど、さらに拍子抜けする。映画ファンに挑戦的な予告編を作っておきながら、実は内容的 ...
2011年10月31日(月)22時23分 受信
映画:8ミニッツ Source Code テクノロジーが生み出す、新感覚タイムスリップSF from 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
正式な日本タイトルは、ミッション:8ミニッツ。原題は、Source Code。主人公がいきなり巻き込まれるのは、8分間でリセットされる世界。8分後、爆発に巻き込まれる高速列車の乗客に、いつの間になっている自分に気付く...
2011年10月31日(月)23時53分 受信
『ミッション:8ミニッツ』 from ラムの大通り
※ネタバレ注意:鑑賞予定の方は、ご覧になってからお読みください。ミッション:8ミニッツ(原題:Source Code)----これも、もっともらしい英語のタイトルを日本で付けたってパターンだよね。「8分間のミッション」って...
2011年10月31日(月)23時59分 受信
*ミッション:8ミニッツ* from Cartouche
  ある朝。コルター・スティーヴンス(ジェイク・ギレンホール)は列車の座席で目覚める。目の前の女性(ミシェル・モナハン)が、親しげに話しかけてくる。だが、コルターには自分がなぜここにいて、彼女が誰...
2011年11月01日(火)00時42分 受信
映画『ミッション:8ミニッツ』劇場鑑賞。 from ほし★とママのめたぼうな日々♪
にわか映画ファンなので、新人監督・役者はついつい応援してしまいます。 昨年、たまたま出先で時間がピッタリ合って鑑賞した『
2011年11月01日(火)08時22分 受信
映画「ミッション:8ミニッツ」 感想と採点 ※ネタバレあります from ディレクターの目線blog@FC2
映画『ミッション:8ミニッツ』(公式)を本日映画の日昼の回で劇場鑑賞。キャパ112名に老若男女で50名ほど。意外に多かったかも。採点は、★★★★☆(5点満点で4点)100点満点なら70点にします。...
2011年11月01日(火)18時18分 受信
映画「ミッション:8ミニッツ」(監督:ダンカン・ジョーンズ)を見た from 飾釦
→立川シネマシティにて■製作年:2011年■監督:ダンカン・ジョーンズ ■出演:ジェイク・ギレンホール、ミシェル・モナハン、ヴェラ・ファーミガ、ジェフリー・ライト、他映画「ミッション:8ミニッツ...
2011年11月01日(火)20時24分 受信
ミッション:8ミニッツ from こんな映画見ました〜
『ミッション:8ミニッツ』---SOURCE CODE---2011年(アメリカ)監督:ダンカン・ジョーンズ出演:ジェイク・ギレンホール 、ミシェル・モナハン 、ヴェラ・ファーミガ 、ジェフリー・ライト デビュー作「月に囚われた男」...
2011年11月01日(火)22時18分 受信
★ミッション:8ミニッツ(2011)★ from Cinema Collection 2
SOURCE CODE 警告:このラスト、映画通ほどダマされる。 上映時間 93分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(ディズニー) 初公開年月 2011/10/28 ジャンル SF/サスペンス/ドラマ 映倫 G 【解説】 デビュー作「月に囚われた男...
2011年11月02日(水)01時16分 受信
『ミッション:8ミニッツ』 選ぶのは誰か? from 映画のブログ
 【ネタバレ注意】 公式サイトによれば、ダンカン・ジョーンズ監督は『ミッション:8ミニッツ』の内容に関する科学的データを徹底的に調べ上げたいという強い好奇心に駆られたものの、ストーリー性を重...
2011年11月02日(水)02時21分 受信
【映画】ミッション:8ミニッツ from ★紅茶屋ロンド★
<ミッション:8ミニッツ を観て来ました>原題:Source Code制作:2011年アメリカ毎度ヤプログさんの試写会にて鑑賞してきました。本当月に何度お世話になってるんだろう!感謝感謝です。これは予告を一度見たっ...
2011年11月02日(水)08時52分 受信
ミッション:8ミニッツ from はるみのひとり言
先日 試写会で見て来ました。題名しか分からずに行ったんですが、スピード感あってめちゃ面白かったですシカゴ郊外で乗客が全員死亡する列車爆破テロ事件が起こり、予告された次の爆破テロを防ぐため、事件を解明す...
2011年11月02日(水)11時17分 受信
ミッション:8ミニッツ from パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
列車爆破事件の乗客の死の8分前に潜入して爆破犯を突き止める極秘任務を受けた男が、ミッションの謎に迫っていくサスペンス・アクション。監督は「月に囚われた男」が高評価を受け ...
2011年11月02日(水)13時32分 受信
『ミッション:8ミニッツ』彼に見えたものは… from 美容師は見た…
乗客が全員死亡したシカゴの列車爆破事件。犠牲者の「死ぬ8分前」に入り込み、犯人を見つけ出すというミッションに、米軍エリートのコルター・スティーヴンス大尉(ジェイク・ギレンホール)が選ばれたのは何故か。...
2011年11月02日(水)14時57分 受信
ミッション:8ミニッツ from 象のロケット
列車の中で目を覚ました青年コルターは、目の前のチャーミングな女性から「ショーン」と呼ばれて困惑する。 しかも鏡に映る自分は見知らぬ他人の顔をしている! その後、爆風と共に別の場所で再び目を覚ましたコル...
2011年11月03日(木)00時03分 受信
ミッション:8ミニッツ 脳味噌フル回転!楽しかった! from 労組書記長社労士のブログ
【=57 -9-】 昨日は宝塚市で単組の11秋季年末闘争方針の職場討議→神戸市北区の鈴蘭台でとある労組の大会で来賓挨拶→池田市で再び単組の職場討議、それぞれ挨拶(スピーチ)が主な仕事、だからほぼ移動だけで終わった...
2011年11月03日(木)09時00分 受信
監督の手腕による作品。『ミッション:8ミニッツ』 from 水曜日のシネマ日記
列車爆破事故の犯人を見つける為、事故8分前の電車に乗せられるプログラムに選ばれたひとりの男性の物語です。
2011年11月03日(木)10時32分 受信
ミッション:8ミニッツ from メルブロ
ミッション:8ミニッツ(原題: SOURCE CODE) 372本目 2011-32上映時間 1時間33分監督 ダンカン・ジョーンズ出演 ジェイク・ギレンホール(コルター・スティーヴンス) 、 ミシ ...
2011年11月03日(木)18時37分 受信
ミッション:8ミニッツ from とりあえず、コメントです
『月に囚われた男』のダンカン・ジョーンズ監督が創り上げたSFサスペンスです。 実は『月に~』は未見なのですけど、評判だった作品なので今作も気になっていました。 追い詰められるジェイク・ギレンホールの姿を見...
2011年11月04日(金)08時58分 受信
「ミッション:8ミニッツ」 Source Code (2011 米) from 事務職員へのこの1冊
デビッド・ボウイの息子が監督しているという情報を抜きにしても、なんか面白そうとい
2011年11月06日(日)10時39分 受信
ミッション:8ミニッツ from 悠雅的生活
新バージョン。満場の笑顔。世界を救う。
2011年11月06日(日)16時25分 受信
No.265 ミッション:8ミニッツ from 気ままな映画生活
【ストーリー】デビュー作「月に囚われた男」が評判となったダンカン・ジョーンズ監督の第2作。シカゴで乗客全てが死亡する列車爆破事件が発生。犯人捜索のため政府が遂行する極 ...
2011年11月07日(月)01時06分 受信
『ミッション:8ミニッツ』 from トクサツ(?)な日常
昨日ブロガー限定試写会で観てきました。原題は『SOURCE CODE』で、このタイトル自体がかなりネタバレだし、意味が通じにくいからこういう邦題になったんでしょうねぇ。「警告: ...
2011年11月09日(水)09時23分 受信
ミッション:8ミニッツ (Source Code) from Subterranean サブタレイニアン
監督 ダンカン・ジョーンズ 主演 ジェイク・ギレンホール 2011年 アメリカ/フランス映画 93分 SF 採点★★★★ 数年前に電車通勤をしていた頃、意識していた訳でもなく習慣として毎日同じ時間の同じ車両、同...
2011年11月10日(木)20時21分 受信
『ミッション:8ミニッツ』 from 京の昼寝〜♪
□作品オフィシャルサイト 「ミッション:8ミニッツ」□監督 ダンカン・ジョーンズ □脚本 ベン・リプリー □キャスト ジェイク・ギレンホール、ミシェル・モナハン、ヴェラ・ファーミガ、ジェフリー・ライト■...
2011年11月13日(日)10時13分 受信
8分間に賭ける from 笑う学生の生活
1日のことですが、映画「ミッション:8ミニッツ」を鑑賞しました。列車爆破事件の犯人を見つけるべく犠牲者の爆破8分前の意識に入りこみのだが・・・SFサスペンスタイムスリップというか パラレルワールドというか...
2011年11月13日(日)18時13分 受信
映画「ミッション:8ミニッツ」その時を取り戻すまで何度でも from soramove
「ミッション:8ミニッツ」★★★★ジェイク・ギレンホール、ミシェル・モナハンヴェラ・ファーミガ、ジェフリー・ライト 出演ダンカン・ジョーンズ 監督、94分、 2011年10月28日公開2011,アメリカ,ウォルト・ディズニー...
2011年11月17日(木)21時49分 受信
ミッション:8ミニッツ from C'est joli〜ここちいい毎日を〜
ミッション:8ミニッツ'11:米◆原題:SOURCE CODE◆監督:ダンカン・ジョーンズ「月に囚われた男」◆出演:ジェイク・ギレンホール、ミシェル・モナハン、ヴェラ・ファーミガ、ジェフリー ...
2011年12月05日(月)16時38分 受信
ミッション:8ミニッツ from 食はすべての源なり。
ミッション:8ミニッツ★★★★☆(★4つ)「乗客全員死亡」のシカゴ列車爆破事件― 犠牲者の〈死ぬ8分前〉に入り込み、爆破を阻止せよ!だがその極秘ミッションには、 禁断の真実が隠されていた…?!このラスト、映画...
2011年12月12日(月)13時49分 受信
映画『ミッション:8ミニッツ』を観て from kintyre's Diary 新館
11-71.ミッション:8ミニッツ■原題:Source Code■製作年・国:2011年、アメリカ■上映時間:94分■字幕:林完治■鑑賞日:11月13日、TOHOシネマズ有楽座□監督:ダンカン・ジョーンズ□脚本:ベン・リプリー□...
2011年12月25日(日)19時04分 受信
映画:ミッション:8ミニッツ from よしなしごと
 「映画通ほど騙される」というキャッチフレーズ。映画通の方はみんな「どこが?」って感じで、映画通ほどこのキャッチフレーズに騙されてしまったようですね。と言うわけでミッション:8ミニッツ。
2011年12月29日(木)11時00分 受信
ミッション:8ミニッツ from 銀幕大帝α
SOURCE CODE/11年/米/94分/SFサスペンス・アクション/劇場公開−監督−ダンカン・ジョーンズ過去監督作:『月に囚われた男』−出演−◆ジェイク・ギレンホール…コルター・スティーヴンス大尉過去出演作:『...
2012年03月21日(水)23時22分 受信
ミッション:8ミニッツ from いやいやえん
毎回異なる8分間、それぞれ事態も変って行くのがとってもスリリングに描かれてました。「月に囚われた男」の監督さんの2作目になるSFサスペンスもの。94分と短いですが内容は濃かった。パラレルな展開は混乱を...
2012年04月01日(日)09時19分 受信
ミッション8ミニッツ from タケヤと愉快な仲間達
【あらすじ】シカゴ行きの通勤電車の中で目を覚ました陸軍パイロットのコルター。目の前には見知らぬ女性がいた。しかも、鏡に映る自分の顔にも全く覚えがなく、知らない男の身分証明書を携帯している。コルターが混...
2012年09月23日(日)07時10分 受信

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
投稿キー
投稿キーには「0205」と入力してください。(スパム対策。)
削除キー