記事一覧

映画「RED/レッド」感想

ファイル 260-1.jpg

映画「RED/レッド」観に行ってきました。
ブルース・ウィリス主演のアクション物。
「Retired Extremely Dangerous(引退した超危険人物)」を略して「RED」と呼ばれる、老齢となったかつてCIA凄腕スパイ達が活躍する作品です。

ブルース・ウィリス扮する主人公のフランク・モーゼズは、年金課で働いているサラ・ロスと電話で会話することを唯一の楽しみにしているオハイオ州クリーブランドの年金生活者。
彼女と会話をする口実のために、自分宛に届けられた年金の小切手をわざわざ破いて「年金が届いていない」などと苦情を述べていたりします。
そんなある日の深夜、フランク・モーゼズの自宅に最新火器で武装した数人の集団が来襲します。
まずは3人が自宅内に侵入してフランク・モーゼズを仕留めようとしますが、自宅の地の利を生かして後方から接近したフランク・モーゼズに逆に奇襲されあっさり全滅。
しかし敵方もさるもので、初動の奇襲失敗を悟ると、今度は外に予め待機していた第二陣が主人公の自宅に大量の銃弾を浴びせまくります。
家をメチャクチャにした後に死体を確認すべく接近した第二陣を、再びフランク・モーゼズが奇襲で危なげなく各個撃破。
襲撃者達を撃退したものの、サラ・ロスにかけた電話が盗聴されている可能性に気づいたフランク・モーゼズは、彼女が住んでいるミズーリ州カンザスシティへと向かうことになります。
あくまでも一般人であるサラ・ロスは、突然自分の自宅に不法侵入した上、「君は狙われている」などと主張するフランク・モーゼズを当然のように信じず口論に。
そこへお約束のように襲撃者達が襲い掛かり、フランク・モーゼズは仕方なくサラ・ロスを拉致って裏口から脱出。
追跡をかわしつつ事件の真相を探るべく、フランク・モーゼズはかつての自分の上司で現在は介護施設にいるジョー・マシスンを頼るべく、ルイジアナ州ニューオリンズまで車を走らせます。
ここから、「RED」達を訪ね歩く旅が始まるわけです。

映画「RED/レッド」は、老人が活躍する作品だけあって、スピーディーに溢れたアクションシーンはさすがにあまり多くありません。
どちらかと言えば、頭を使った作戦で機転を利かせたり、相手の不意を突く奇襲で敵を一撃で倒したりといった類の描写がメインだったりします。
この辺りは映画「エクスペンダブルズ」もそうだったのですが、老齢になるとどうしても体力や瞬発力が衰えて機敏な動きができなくなるため、そういう戦い方をせざるをえなくなってくるんですよね。
アラバマ州モビールの空港で主人公達の前にバズーカ砲とロケットランチャーを携えて立ちはだかった中年の小太りオバサンも肌ツヤツヤでしたし、メインの敵役である若きCIAエージェントのウィリアム・クーパーをはじめとする主要なCIA要員達も、一部を除き軒並み若い面々で固められています。
ただそれでも、数々のアクション物で主役を演じてきたブルース・ウィリスだけあって、要所要所のアクションシーンや奇襲は上手いの一言に尽きます。
中盤付近までのメインな敵役である若きCIAエージェントのウィリアム・クーパーとも格闘戦を演じていたりしますし。
今作の前に私が観たブルース・ウィリス主演作品が、日本では2010年1月に公開された映画「サロゲート」で、この時は本人のアクションシーンがほとんど披露されなかっただけに、今作はスタンダードに楽しむことができましたね。
ブルース・ウィリスで連想するものはと問われれば、やはり「ダイ・ハード」シリーズに代表されるアクションシーンなわけですから。

「RED」の面々は、身体的な衰えはあっても過去の実戦含めた経験が豊富なためか、駆け引きや臨機応変な決断力については敵方から危険視されるに充分な要素を持ち合わせていますね。
作戦も緻密ならば、副大統領を襲撃することに何の抵抗感も覚えていないし、仲間が危機に陥って助けられないと判断したら躊躇なくその場から撤退していたりします。
逆に、物語中盤までは敵方の中心的な人物として登場するウィリアム・クーパーなどは、私生活で大事にしているらしい妻と2人の子供の身柄をネタに脅迫された際に動揺した様子を見せていますし。
この辺りの描写の違いは、有能さや素質といったものだけでは埋められない「経験の差」といったところでしょうか。

映画「RED/レッド」は続編も計画されているのだそうで、製作会社であるサミット・エンターテインメントが、今作で脚本を担当したジョン・ホーバー&エリック・ホーバーの兄弟に再び脚本製作を依頼しているのだとか。
続編が公開されるとしたら、またブルース・ウィリス主演で製作して欲しいところですけどね。


トラックバック一覧

この記事のトラックバックURL
http://www.tanautsu.net/blog/diary-tb.cgi/260
映画 「RED/レッド」の感想です。 from MOVIE レビュー
ブルース・ウィリス主演の映画「RED/レッド」を公開初日に観てきました。1月はこれで4本目の映画鑑賞ですが、お客さんは8割強の入りで、1月に観た中では「RED/レッド」が一番入っていましたわ!タイトルの「RED」と...
2011年02月02日(水)00時31分 受信
映画「RED/レッド」 感想と採点 ※ネタバレあります from ディレクターの目線blog
映画『RED/レッド』(公式)を、初日(1/29)鑑賞。夕方の回で観客は80名ほど。老若男女満遍なくと言った客層。『白夜行』『GANTZ』で撃沈続きで、だいぶ疲れ気味での鑑賞となった…採点は、★★★★★(5点満点で5点)。1...
2011年02月02日(水)00時48分 受信
「RED」 R40 from ノルウェー暮らし・イン・London
「RED」(Retired  Extremely  Dangerous)引退した 超 危険人物時代を反映してか、若いものより年寄りが元気なのは、日本だけじゃないのか、今は『じーさん』がカッコイイ!大物俳優の安定した演技も贅沢なこのアクシ...
2011年02月02日(水)01時04分 受信
RED/レッド from あーうぃ だにぇっと
1月20日(木)@よみうりホール。本日もぎりぎりまでお仕事してから出かける。いつも妻が席を確保しておいてくれるので感謝間隙雨あられ。(笑)私にとっても18時半という設定はかなり厳しいものになりつつある...
2011年02月02日(水)05時32分 受信
劇場鑑賞「REDレッド」 from 日々“是”精進!
   「RED/レッド」を鑑賞してきましたDCコミックスの人気グラフィック・ノベルを基に、「ダイ・ハード」シリーズのブルース・ウィリスをはじめ豪華キャストで実写映画化し...
2011年02月02日(水)05時33分 受信
映画<RED/レッド> from 美味−BIMI−
RED―それは、アメリカが最も恐れた危険なオヤジたち・・・。CIA暗殺リストに記された元一流スパイたち。彼らの反撃が始まった!コードネーム:≪RED/レッド≫再結成!Retired(退職した・引退した)Extremely(超)Dangerous...
2011年02月02日(水)09時32分 受信
【映画】RED/レッド from ★紅茶屋ロンド★
<RED/レッド を観て来ました>原題:Red製作:2010年アメリカ←クリックしてね。ランキング参加中♪ディズニー試写室にて、鑑賞してきました。ツイッター&ブロガー限定試写会です。ブログをやっていて...
2011年02月02日(水)09時41分 受信
RED/レッド from 映画鑑賞★日記・・・
【RED】 2011/01/29公開 アメリカ 111分監督:ロベルト・シュヴェンケ出演:ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチ、ヘレン・ミレン、カール・アーバン、メ ...
2011年02月02日(水)10時16分 受信
RED/レッド from とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
引退した超危険人物が現役の若造を相手に大暴れする痛快アクションになった。登場人物すべてが何らかの役割を持ってお話に絡んでくる脚本は、見事としか言い様がない。敵同士なのに、恋に落ちたスパイの物語は大人に...
2011年02月02日(水)13時41分 受信
【RED/レッド】 from 日々のつぶやき
監督:ロベルト・シュベンケ出演:ブルース・ウィルス、モーガン・フリーマン、ヘレン・ミレン、ジョン・マルコヴィッチCIA暗殺リストに記された元一流スパイたち。彼らの反撃が始まった!「元CIAのエージェン...
2011年02月02日(水)15時42分 受信
映画『RED/レッド』劇場鑑賞 from 続・蛇足帳〜blogばん〜
 レディースデイだったので映画を観に行ったのですが、最近は新作が出る量もペースもかなり早いですよね…。"観たい"と思っていた作品の上映時間と都合が上手く付かない上に、次々と新作が公開されるから...
2011年02月02日(水)18時40分 受信
経験と実力こそが最大の武器。『RED/レッド』 from 水曜日のシネマ日記
現役を引退した元CIAのエージェントが襲撃された事からその陰謀を暴く為にかつての仲間が立ち向かう物語です。
2011年02月02日(水)18時59分 受信
『RED/レッド』・・・「オマケにあなたの髪まで薄い!」 from SOARのパストラーレ♪
って言われちゃったなあ、ブルース・ウィリス(笑)
2011年02月02日(水)21時22分 受信
RED/レッド from 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
評価:★★★【3点】(14)ジョン・マルコヴィッチのキャラと派手な銃撃戦に尽きる。
2011年02月02日(水)23時08分 受信
RED/レッド from 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP
公式サイトオヤジパワー炸裂の過激なアクション娯楽作は、その非常識さが笑いを誘う。荒唐無稽な話に濃すぎる豪華キャストで気合十分だ。元CIAの腕利きスパイのフランクは、今 ...
2011年02月02日(水)23時56分 受信
まだまだ 現役 from 笑う学生の生活
21日のことですが、映画「RED レッド」を鑑賞しました。ウォルト・ディズニー試写室にて見てきました元CIAのスパイ フランクが突然襲撃を受けたそこで かつての仲間たちと事件を追うが・・・いやー、面白かった!!アクシ...
2011年02月03日(木)00時50分 受信
RED/レッド from うろうろ日記
試写会で見ました。エクスペンダブルズみたいな感じかと思いましたが、こちらの方がス
2011年02月03日(木)07時08分 受信
RED (レッド) from 象のロケット
静かな引退生活を送っていた元CIAのフランクは、ある夜何者かの襲撃を受ける。 襲撃を仕掛けてきたのは何とCIA。 なぜ自分が狙われるのか? 彼は昔の仲間たちとチーム“レッド(RED):Retired(引退した)、Extremely(...
2011年02月03日(木)22時00分 受信
映画「RED/レッド 」ブルース・ウィリスも隠居生活 from soramove
「RED/レッド 」★★★☆ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチ、ヘレン・ミレン出演ロベルト・シュヴェンケ監督、119分、2011年1月29日公開、2010,アメリカ,ウォルト・ディズニー・スタジオ...
2011年02月04日(金)06時55分 受信
RED from Diarydiary!
《RED》 2010年 アメリカ映画 - 原題 - RED 引退した元CIAエー
2011年02月04日(金)21時25分 受信
RED レッド /RED from 我想一個人映画美的女人blog
ランキングクリックしてね←please clickREDR・・・Retired(引退した)E・・・Extremery(超)D・・・Dangerous(危険人物)予告篇観る限りではもうちょっとバカで、脚本も面白いかと思ってたんだけど。キャストで楽しむタ...
2011年02月04日(金)23時57分 受信
★RED/レッド(2010)★ from CinemaCollection
REDそれは、アメリカが最も恐れた危険なオヤジたち…上映時間111分製作国アメリカ公開情報劇場公開(ディズニー)初公開年月2011/01/29ジャンルアクション/コメディ映倫G【解説】DCコミ...
2011年02月05日(土)03時13分 受信
『RED/レッド』 from 京の昼寝〜♪
 □作品オフィシャルサイト 「RED/レッド」□監督 ロベルト・シュヴェンケ □脚本 ジョン・ホーバー、エリック・ホーバー□キャスト ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチ...
2011年02月05日(土)08時13分 受信
「RED/レッド」みた。 from たいむのひとりごと
”RED”とは、「Retired(引退した)」「Extremely(超)」「Dangerous(危険人物)」と予告編で説明されており(字幕では”年金暮らし”になっていたけど)、俄然楽しみしていたのこの
2011年02月05日(土)14時47分 受信
RED/レッド from とりあえず、コメントです
ブルース・ウィルス主演のスパイアクションです。 予告編と豪華な出演者の名前を見て、面白そうだなあと思っていました。 予想よりも落ち着いた感じがあって、時々クスっと笑ってしまうような作品でした(^^ゞ
2011年02月06日(日)12時39分 受信
RED/レッド from こんな映画見ました〜
『RED/レッド』---RED---2010年(アメリカ)監督:ロベルト・シュヴェンケ出演:ブルース・ウィリス 、 モーガン・フリーマン 、 ジョン・マルコヴィッチ、 ヘレン・ミレン、 カ...
2011年02月06日(日)14時00分 受信
映画「RED/レッド」感想 from 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
死ぬまで現役!!「007/アフター・スパイ・ライフ」とでも言いたいような、洒落て良質のエンターティメント映画。本当、ボンドさんは引退したら何をするのだろう。あんなにやっぱり...
2011年02月07日(月)03時47分 受信
『RED/レッド』 from 京の昼寝〜♪
 □作品オフィシャルサイト 「RED/レッド」□監督 ロベルト・シュヴェンケ□脚本 ジョン・ホーバー、エリック・ホーバー□キャスト ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチ...
2011年02月07日(月)12時18分 受信
RED/レッド from パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
静かな引退生活を送る元CIAの男が昔の仲間たちと共に巨大な陰謀に立ち向かう姿を描くアクション。DCコミックのグラフィック・ノベルを原作に、「きみがぼくを見つけた日」、『フラ ...
2011年02月07日(月)12時23分 受信
「RED」 from はぎおの「ツボ」note
つい最近までこの映画の存在自体知らなかったんですが、ネットで高評価だったし、な〜んかスカッとした作品を見たかったので、行ってみました   ストーリーはこんな感じ↓(ネタバレ...
2011年02月07日(月)20時15分 受信
『RED/レッド』 映画レビュー from さも観たかのような映画レビュー
『 RED/レッド 』 (2010)  監  督 :ロベルト・シュヴェンケキャスト :ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチ、ヘレン・ミレン、メアリー=ルイーズ・パーカー、カー...
2011年02月08日(火)09時12分 受信
RED 予告編で見せ過ぎちゃった〜(≧◇≦)乂ダメダメッ! from 労組書記長社労士のブログ
【=8 -3-】 原作はアメリカのコミックだそうだけど日本では知名度低いでしょう、そして主人公と仲間たちがみな引退した年寄りエージェントって設定だしかなり地味、やから「あえて見なくていいか」って思っていたけど...
2011年02月08日(火)11時09分 受信
『RED』'10・米 from 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
あらすじ元CIAの腕利きスパイ、フランクは、心静かに引退後の日々を送っていたが、ある日突然何者かの襲撃を受け・・・。感想ゴールデングローブ作品賞コメディ/ミュージカルノ...
2011年02月08日(火)23時15分 受信
RED/レッド from そーれりぽーと
ベテラン役者達がアクションコメディーで共演。『RED/レッド』を観てきました。★★★★どんだけお洒落な銃撃戦!ブルース・ウィリス、ジョン・マルコビッチ、ヘレン・ミレン、モーガン・フリーマンが引退して隠居生...
2011年02月09日(水)02時03分 受信
RED/レッド from C'est joli〜ここちいい毎日を〜
RED/レッド'10:米◆原題:RED◆監督:「きみがぼくを見つけた日」「フライトプラン」◆出演:ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチ、ヘレン・ミレン、カ ...
2011年02月09日(水)13時00分 受信
RED/レッド from だらだら無気力ブログ
DCコミックスの人気グラフィック・ノベルを基に、「ダイ・ハード」 シリーズのブルース・ウィリスをはじめ豪華キャストで実写映画化した アクション・エンタテインメント。 突然古巣のCIAに命を狙われ始めた元エージ...
2011年02月09日(水)22時02分 受信
RED☆独り言 from 黒猫のうたた寝
ブルース・ウィリスにマルコヴィッチ、モーガン・フリーマンなんて豪華なおっさん達・・・んで、彼らが元CIA諜報員で超危険な年金生活者って(笑)うんうん、こんなおいしい設定うれしいよね。『スペース・カウボー...
2011年02月10日(木)00時51分 受信
「RED/レッド」感想 from 狂人ブログ ~旅立ち~
 豪華スター競演でも話題となった本作は、引退したCIAエージェントが、ある陰謀を暴くため、かつての仲間達とともに暴れまわる、痛快オヤジ系アクションムービー。  ブルース...
2011年02月10日(木)18時37分 受信
RED/レッド from ゴリラも寄り道
<<ストーリー>>元CIAの腕利きスパイ、フランク(ブルース・ウィリス)は、心静かに引退後の日々を送っていたが、ある日突然何者かの襲撃を受ける。調査の結果、背後にCIAが絡んでいることを割り出し...
2011年02月11日(金)05時36分 受信
RED/レッド レビュー(ネタバレあり) from
 【ストーリー】年金生活を送るフランク・モーゼズ(ブルース・ウィリス)の楽しみは、問い合わせ窓口のサラ・ロス(メアリー=ルイーズ・パーカー)と通話を楽しむ事で、届いた小切手をわざと破って捨てては頻繁に...
2011年02月11日(金)15時22分 受信
RED/レッド レビュー(ネタバレあり) from 無限回廊幻想記譚 別宅
 【ストーリー】 年金生活を送るフランク・モーゼズ(ブルース・ウィリス)の楽しみ
2011年02月11日(金)15時32分 受信
RED/レッド from
元腕利きのCIA、フランクは、年金課に勤める顔も知らないサラとの電話での会話を唯一の楽しみに田舎でひっそりと生活していました。そんなある夜、謎の侵入者に襲われたフランクは、彼らを撃退し、サラの家へ。フラン...
2011年02月12日(土)02時12分 受信
「RED/レッド」 from 古今東西座
なんとなく「B級アクション」が観たくなって、ポスターだけで観ることに決めた『RED/レッド』。まさかこの程度の動機で予備知識もなく期待もそこそこだった作品に驚かされ、喜び、興奮させられることになろうとは…...
2011年02月12日(土)03時27分 受信
『RED』 (RED/レッド) from West Bloomfield
 本日3つ目の投稿です。  2010年公開の『 Red 』、邦題は『 RED/レッド 』。 予告編はこちら。  何も予備知識なしに借りましたが、Wikipedia によると…。 DCコミックのインプリントである Homage から出版された...
2011年02月12日(土)04時13分 受信
RED from voy's room
 元CIAのトップエージェントのフランク・モーゼス(ブルース・ウィリス)は、静かな引退生活をしていた。唯一の楽しみは、年金課の担当であるサラ(メアリー=ルイー・パーカー)との電話の会話。しかし、か...
2011年02月12日(土)06時22分 受信
RED/レッド/ブルース・ウィリス、ヘレン・ミレン from カノンな日々
個人的にジョン・マルコヴィッチの名前には強く食指が動いてしまうのですが、こちらもなかなかの豪華メンバーを揃えたアクション娯楽映画のようです。引退して余生を過ごす元CIAの ...
2011年02月12日(土)09時18分 受信
映画「RED/レッド」 from ITニュース、ほか何でもあり。by KGR
このところ、息子に先を越されている感のある映画。絶対本数では勝っているんだけど、見たい映画を先に見られちゃってることが多い。これもその1本。2011/2/8、ユナイテッドシネマ豊洲。余談だが、この日はど...
2011年02月12日(土)10時14分 受信
「RED/レッド」 from 再出発日記
もっと荒唐無稽なスパイモノかと思いきや、ファンタジー性(?)は確保しつつも、わりと本格的なCIA映画だった。本格スパイ小説ファンの嗜好と思考をくすぐる仕掛けが随所にあっ...
2011年02月12日(土)11時56分 受信
『RED/レッド』 from 映画批評ってどんなモンダイ!
RedCully HamnerWildStorm『RED/レッド』2010年(米)監督ロベルト・シュヴェンケ●伝説へのアイロニー 「不死身の男」の異名を持つジョン・マクレーンを演じた『ダイ・ハード』(88)伝説にとり憑かれ、現代ではア...
2011年02月12日(土)12時09分 受信
RED from 食はすべての源なり。
RED★★★★☆(★4つ)試写会に当たりました面白かった!アクション・コメディです。(え?コメディだよね?!;苦笑)最初からド派手!住宅街でぶっ放します何発撃つんや!!?!と。コメディだから細かいことはい...
2011年02月12日(土)12時16分 受信
[Review] RED from Diary of Cyber
ブルース・ウィリス氏はともかくとして、アクション映画に登場する50台以上のキャラクターといったら、組織のトップとか司令官とか、主人公が狙う組織の黒幕とか、そんなイメージ。特に大きなアクションをするわけで...
2011年02月12日(土)15時20分 受信
映画『RED/レッド』試写会にて鑑賞。 from ほし★とママのめたぼうな日々♪
洋画に疎い私でも、この4人はわかります。 予告を観る度にワクワク~。 かなり気合を入れて、試写会に応募しました。   1
2011年02月12日(土)17時46分 受信
映画『RED』 from 闘争と逃走の道程
 “Retired(引退した) Extremely(超) Dangerous(危険人物)”、略して“RED”――そんな冗談みたいなタイトルの映画。だけど出演してるのがブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチ...
2011年02月12日(土)18時32分 受信
[映画『RED/レッド』を観た] from 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
☆明日から、また話題作が公開されるし、午後八時まで残業だったけど、その後に頑張ってレイトショー行ってきたよ^^ 公開から結構経つ作品なのに、意外にも、お客さんがかなり入っていました!   ◇ 最近のア...
2011年02月12日(土)21時17分 受信
映画:RED/レッド from 伊八のいろいろ
映画:RED/レッド 2011-1-30(キャナルシティ13) ストーリー:元CIAの腕利きスパイ、フランク(ブルース・ウィリス)は、心静かに引退後の日々を送っていたが、ある日突然何者かの襲撃を受ける。調査の結果、背後にCIAが...
2011年02月12日(土)22時07分 受信
「RED」 from 大吉!
<金曜日>(2月9日・TOHOシネマズ・13時30分〜・字幕版・111分)REDというのは”超危険な年金生活者”の略だそうですよ!(笑)静かな引退生活を送っていた元CIAのフランク(ブルース・ウィルス)は、突然何...
2011年02月13日(日)00時42分 受信
「RED/レッド」 from お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法
2010年・米/サミット・エンタティンメント原題:RED監督:ロベルト・シュベンケ原作:ウォーレン・エリス、カリー・ハマー脚本:ジョン・ホーバー、エリック・ホーバー ウォーレン・エリス&カリー・ハマー
2011年02月13日(日)02時12分 受信
★「RED/レッド」 from ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
ファーストデーの3本目。キャッチコピーが「それは、アメリカが最も恐れた危険なオヤジたち…」。
2011年02月13日(日)03時25分 受信
「RED レッド」 from のんびり。
〔2010年/アメリカ〕 元CIAのエージェントであるブルース・ウィリスは、 引退して、今は静かな田舎暮らし。 楽しみといえば、 電話で、顔も知らない年金係の女性、 メアリー・ルイーズ・パーカーとお喋りする事くらい。...
2011年02月13日(日)16時28分 受信
映画レビュー 「RED/レッド」 from No Movie, No Life (映画・DVDレビュー)
RED/レッド  原題:RED【公式サイト】  【allcinema】  【IMDb】DCコミックスのグラッフィク・ノベルがベースで、往年の名優が共演したアクションムービー。ブルース・ウィルス、モーガン...
2011年02月15日(火)01時56分 受信
RED/レッド from シネマDVD・映画情報館
RED/レッドスタッフ 監督: ロベルト・シュヴェンケキャスト ブルース・ウィリス モーガン・フリーマン ジョン・マルコヴィッチ ヘレン・ミレン メアリー=ルイーズ・パーカー 劇場公開日:2011-1-29...
2011年02月15日(火)06時55分 受信
『RED/レッド』 Let's Rock'n Roll ! from コナのシネマ・ホリデー
たとえ引退してたって、昔取った杵柄。ただのハゲオヤジじゃないこと、分からせてやろうか、この青二才が!!俺様を、グランパなんて呼ぶんじゃねぇ!!まだまだ、枯れちゃいないぜ。本物の男のラブ・ロマンス、しっ...
2011年02月15日(火)08時39分 受信
RED/レッド from マー坊君の映画ぶろぐ(新装版)
「RED/レッド」監督:ロベルト・シュヴェンケ(『きみがぼくを見つけた日』)出演:ブルース・ウィリス(『コップ・アウト 刑事(デカ)した奴ら』『サロゲート』)モーガン・フリーマ...
2011年02月15日(火)08時53分 受信
タイトルデザイン_24・『RED/レッド』PictureMill from 映画雑記・COLOR of CINEMA
ブルース・ウィリスにモーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチ、ヘレン・ミレンらが(想像→)若造には任せておけないと集結した『RED/レッド』。REDとは「Retired Extremely Dan
2011年02月15日(火)11時20分 受信
シネトーク52『RED/レッド』●ノリの良さとキャラ勝ちした痛快エンタメ・アクション! from
映画バカコンビてるお と たくおのぶっちゃけシネトーク映画好きな2人が話題作を斬る!・・・・ほどでもないシネマトークシアター52/『RED/レッド』の回 監督:ロベルト・シュヴェンケ 原作:ウォーレン・エリ...
2011年02月15日(火)12時23分 受信
2.RED/レッド from 映画コンサルタント日記
上映スクリーン数: 297オープニング土日動員: 18万3196人オープニング土
2011年02月16日(水)22時20分 受信
RED/レッド/RED from いい加減社長の日記
また、2週間以上、遅れてしまった^^;予告編で楽しみにしていた「RED/レッド」を公開日に鑑賞。「UCとしまえん」は、普通だったかな。「RED/レッド」は、中くらいのスクリーンで、3~4割。
2011年02月19日(土)00時40分 受信
『RED』をユナイテッドシネマス豊洲3で観て、ゲラゲラ大喜びふじき☆☆☆☆ from ふじき78の死屍累々映画日記
五つ星評価で【☆☆☆☆ヘレン・ミレンかっこいーの】  単に気持いい。そういう映画って簡単に作れそうに見えて大変なことは分かってる。ああ、しかし、ヘレン・ミレン ...
2011年02月19日(土)01時05分 受信
RED/レッド/RED from いい加減社長の映画日記
また、2週間以上、遅れてしまった^^;予告編で楽しみにしていた「RED/レッド」を公開日に鑑賞。「UCとしまえん」は、普通だったかな。「RED/レッド」は、中くらいのスクリーンで、3〜4割。【ストーリー】かつては...
2011年02月19日(土)06時54分 受信
RED/レッド from キノ2
★ネタバレ注意★ あははー、漫画みたいな話~☆ と思ったら、ほんとに原作は漫画(DCコミックスのグラフィック・ノベル)だったみたいです。 特にストーリー展開が斬新だったり、新機軸があったり、風刺が鋭か...
2011年02月19日(土)19時01分 受信
RED from りらの感想日記♪
【RED】 ★★★☆  映画(8)ストーリー かつてCIAの腕利きエージェントとして活躍したフランク(ブルース・ウィリス)。引退した今ではオ
2011年02月20日(日)19時46分 受信
RED/レッド from 映画的・絵画的・音楽的
 大評判の『RED/レッド』を、遅ればせながら有楽町の丸の内ピカデリーで見てきました。 見終わってから映画館を出ると、深夜に雪という天気予報にもかかわらず、すでに10時くらいで雪が相当降っているのには驚きまし...
2011年02月21日(月)05時25分 受信
Red/レッド from うだるありぞな
ランキングに参加してます。 クリックお願いします。  かつてCIAの腕利きエージェントとして活躍したフランク。引退した今ではオハイオの田舎町で独り静かに暮らし、互いに顔も知らない役所勤めの独身女性サラと電...
2011年02月21日(月)10時15分 受信
RED/レッド from 映画、言いたい放題!
ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチ、そしてヘレン・ミレン。オールスター物って、微妙なものが多い気がします。先日観た「エクスペンダブルズ」は途中、寝てしまったし。。。f(^^;...
2011年02月21日(月)23時24分 受信
『RED/レッド』 from Cinema + Sweets = ∞
鑑賞してから少し時間が経ってしまったんですけど、2/1の映画の日にブルース・ウィリスの最新主演作『RED/レッド』を観てきました。豪華キャストの出演が嬉しい、楽しめる作品でした。********************DCコミックスの人...
2011年02月23日(水)00時38分 受信
映画:RED/レッド from よしなしごと
 最近、水曜日に2本見るのが習慣になってます。週に2本だと、年間100本を超えますね。今年は久しぶりに100本目指すか?!と言うわけで、今回観たのはRED/レッドです。
2011年03月01日(火)07時56分 受信
RED/レッド(映画) from 映画を感じて考える~新作映画、DVD/Blu-ray問わず映画批評
[RED] ブログ村キーワードそれは、アメリカが最も恐れた危険なオヤジたち…RED/レッド(原題:RED)個人的満足度:★★★★オススメ度:★★★★☆製作国:アメリカ製作年:2010年製作 ...
2011年03月05日(土)02時30分 受信
RED from eclipse的な独り言
一人でも映画観れるもん!(←こども?)行ってきました。まったり男よ!
2011年03月05日(土)06時07分 受信
「RED レッド」 from 元・副会長のCinema Days
 (原題:RED )大味な作りだが、原作がDCコミックのグラフィックノベルであることを冒頭に謳ってあるのであまり腹は立たない。それどころかこういうお気楽な企画に有名俳優、それもベテラン勢が参加し、顔見世興...
2011年03月05日(土)07時24分 受信
映画『レッド』を観て from KINTYRE’SDIARY
11-14.レッド■原題:Red■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:111分■字幕:菊地浩司■鑑賞日:2月14日、TOHOシネマズ六本木ヒルズ(六本木)■料金:1,000円ス...
2011年04月06日(水)23時38分 受信
RED/レッド (Red) from Subterranean サブタレイニアン
監督 ロベルト・シュヴェンケ 主演 ブルース・ウィリス 2010年 アメリカ映画 111分 アクション 採点★★★★ 若い頃は、年配の上司や先輩に説教を食らうと「経験しか誇れるものねぇくせに」と陰で毒づく一方で...
2011年05月20日(金)10時36分 受信
映画『RED/レッド』を観て from kintyre's Diary 新館
11-14.レッド■原題:Red■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:111分■字幕:菊地浩司■鑑賞日:2月14日、TOHOシネマズ六本木ヒルズ(六本木)■料金:1,000円スタッフ・キャスト(役名)□監督:...
2011年05月20日(金)17時33分 受信
RED/レッド(RED)/元CIAの老人が、若者相手に大暴れ! from 映画感想 * FRAGILE
RED/レッドRED/監督:ロベルト・シュヴェンケ/アメリカ/2010年まだまだ若いもんには負けられん!あらすじ:元敏腕のフランク・モーゼズ(ブルース・ウィリス)。引退して年金暮らしをしていた彼は、CIA暗殺部隊に襲...
2011年05月25日(水)11時39分 受信
RED from EURISKO2005
 まだまだソロでも主役をはれる大スターを一山いくらみたいな扱いをしていいのだろう
2011年06月07日(火)22時15分 受信
『RED』を観た from シンゴルフへの日記
ゴルフの練習と一緒で、真面目に定期的に映画を観ています今回の作品は、RED【ポイント10倍】送料無料!!【Blu-ray】RED/レッドブルーレイ+DVDセット(Blu-rayDisc)ブルース・ウィリス[本...
2011年07月05日(火)14時08分 受信
【映画】RED/レッド…アーネスト・ボーグナインって100歳ぐらいじゃないの? from ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
近況報告から…一昨日2011年9月22日(木曜日)は私の母親の誕生日で、親の家に言って夕食をご馳走になりました。プレゼントも用意していなかった息子をお許しくださいお母さん昨日2011年9月23日(金曜日・秋分の日)は、...
2011年09月24日(土)16時55分 受信
RED レッド from 小部屋日記
RED(2010/アメリカ)【Blu-ray】監督:ロベルト・シュヴェンケキャスト:ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチ、ヘレン・ミレン、メアリー=ルイーズ・パーカーRED-それは、アメリカが最も...
2012年01月24日(火)12時31分 受信
別館の予備(感想221作目 RED) from スポーツ瓦版
5月18日 RADアメブロが5月15日よりTB廃止する事が発表されましたので5月15日以降に更新した記事では当ブログでTBを受付ます当ブログにTB入らない場合は上 ...
2012年05月18日(金)20時35分 受信

コメント一覧

投稿者:リバー 2011年02月03日(木)00時49分 編集・削除

TB ありがとうございます

ブルース・ウィリスのアクションが格好よかったですね
続編にも期待です

http://blog.goo.ne.jp/macbookw/e/f4b09a15aebd9e5ac94f1b2db6b9c2f3

投稿者:冒険風ライダー(管理人) 2011年02月03日(木)00時59分 編集・削除

こちらからのTB承認&TB返信ありがとうございます。

ブルース・ウィリスはやはりアクション物こそが一番似合っていますね。
続編は引き続きブルース・ウィリス主演になるのかどうかで成否が分かれることになりそうですが。

http://www.tanautsu.net/

投稿者:ふじき78 2011年02月19日(土)09時40分 編集・削除

スピンオフが観たい訳ではないですが、マルコビッチとかヘレン・ミレンにぐっとウェイトを掛けた映画も見てみたいです。

http://blog.livedoor.jp/fjk78dead/

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
投稿キー
投稿キーには「0205」と入力してください。(スパム対策。)
削除キー