記事一覧

銀英伝舞台版の主演俳優によるムービーメッセージ配信

e+Movie(イープラス・ムービー)というサイトで、ラインハルト役の松坂桃李&アンネローゼ役の白羽ゆりによるムービーメッセージなるものが配信されています。
舞台で使用するらしい衣装とヅラを纏った姿が確認できます↓

http://mv-theatrix.eplus2.jp/article/161903294.html

何か帝国軍の軍服デザインが原作およびアニメ版と少し違うような……。
黒というよりは灰色に近い軍服となっています。
アンネローゼ役の人は、皇帝の愛妾というより「プリンセス」的な雰囲気をどことなく感じますね。

かねてから問題視していた金髪のヅラの問題は、まあ思ったほどにはひどくなく、ほどよくマッチしている印象です。
全員黒髪で舞台を強行する可能性も否定できなかっただけに、ヅラの問題がとにもかくにも無視されなかったのは重畳な限りです。
こうなると、キルヒアイス役の赤髪ヅラとミッターマイヤー役の蜂蜜色髪ヅラの問題なども普通に対処してくれそうですね。

あと、ロイエンタール役の「金銀妖瞳(ヘテロクロミア)」の問題は果たしてどうなるのでしょうか?
素人考えでは、左目にのみ青色の瞳に見えるコンタクトレンズを使用する、ということになるのではないかと思うのですが……。


トラックバック一覧

この記事のトラックバックURL
http://www.tanautsu.net/blog/diary-tb.cgi/142

コメント一覧

投稿者:葵猫 2010年09月16日(木)23時13分 編集・削除

ミッターマイヤー役の中河内君は、
別のお仕事で現在金髪で、あるいは
地毛を脱色、という選択肢もあり得
ますね。
ロイエンタールのヘテロクロミアは
トレードマークですから、やはり見
せて欲しい所ではあります。
東山ファンとしても視覚的に見てみ
たいポイントではありますし。
実際、あまりSFともアニメとも親和
性が高いとは思えない東山さん、
恐らくキャスティングされるまで
銀英伝を知らなかったであろう彼が
ロイエンタールをどういう解釈で
演じるのか興味深々です。

投稿者:冒険風ライダー(管理人) 2010年09月17日(金)00時00分 編集・削除

> ロイエンタールのヘテロクロミアは
> トレードマークですから、やはり見
> せて欲しい所ではあります。
> 東山ファンとしても視覚的に見てみ
> たいポイントではありますし。

ただ、歌って踊るミュージカル舞台では、激しい動作によってコンタクトレンズが外れたりズレてしまったりするリスクもあるのではないか、という懸念はありますね。
ヅラならば表に見えないところでガッチリ固定もできるでしょうけど、コンタクトレンズでそれはちょっと難しいのではないかと。

あと、これは舞台をロクに観に行ったこともない人間としての疑問なのですけど、舞台を見る観客の視点から「舞台に上がっている俳優の瞳の色」ってそうそう分かるものなのでしょうか?
髪の色の場合はかなり遠くの座席からでも色の違いが確認できるでしょう。しかし瞳の色は、その面積の狭さも相まって、最前列に座っている人間でさえも分かりにくいのではないかという疑問に駆られるのですが。

ロイエンタールがヘテロクロミアを持つ、という設定自体は舞台版でも当然活用されるでしょうが、ヅラに比べれば演出効果がはるかに少ない割にはリスクが大きいコンタクトレンズの問題をどのように処理するのか、というのが私の疑問ですね。

http://www.tanautsu.net/

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
投稿キー
投稿キーには「0205」と入力してください。(スパム対策。)
削除キー